まこもたけの天むすび

JAさが地産地消
JAさが地産地消 @cook_40043112

佐賀県内では基山・鳥栖地区で生産されています。くせがなく柔らかいタケノコに似た歯ざわりで、ほのかな甘みがあります。
このレシピの生い立ち
じゅわっとほのかな甘みが広がる、贅沢なおむすびです。マコモタケは、茹でたり、焼いたり、新鮮なものは生で食べてもおいしく、料理しやすい食材で、食物繊維やカリウム、ミネラルなどを含み、腸内環境を整えたり、デトックス効果も期待されています。

まこもたけの天むすび

佐賀県内では基山・鳥栖地区で生産されています。くせがなく柔らかいタケノコに似た歯ざわりで、ほのかな甘みがあります。
このレシピの生い立ち
じゅわっとほのかな甘みが広がる、贅沢なおむすびです。マコモタケは、茹でたり、焼いたり、新鮮なものは生で食べてもおいしく、料理しやすい食材で、食物繊維やカリウム、ミネラルなどを含み、腸内環境を整えたり、デトックス効果も期待されています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. マコモタケ 2本
  2. ごはん 3合
  3. 小麦粉 2/3カップ
  4. 片栗粉 大さじ1
  5. 冷水 1カップ
  6. サラダ油 適量
  7. のり 全形1枚
  8. めんつゆ 適量

作り方

  1. 1

    マコモタケは皮をむき、食べやすい大きさに切る

  2. 2

    片栗粉と小麦粉をボールに入れ、軽く混ぜる。冷水を加えてさっくり混ぜて衣を作る

  3. 3

    ②に①を入れて、まんべんなく衣を付ける

  4. 4

    180℃に熱した油で、爪楊枝が通るまでカラッと揚げる

  5. 5

    揚げたマコモタケをめんつゆにさっとくぐらせておく

  6. 6

    炊きたてのごはんで小さめの俵おむすびを作る

  7. 7

    汁気を切ったマコモタケを俵おむすびの上にのせてのりで巻く

  8. 8

    皿に盛りつけて完成

コツ・ポイント

マコモタケが手に入らないときはタケノコでも♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
JAさが地産地消
に公開
こんにちは!JAさが地産地消レシピのマネージャーです!動画でも紹介しています♡【JAさがHP】 http://jasaga.or.jp/【YouTube】「JaSaga」で検索!食育や地産地消を推進する農家さんたちが教えてくれる料理を紹介します。国産や佐賀県産の食材のファンが増えてくれればと願っています。
もっと読む

似たレシピ