豆苗で☆さっぱりオムライス

hanarmama
hanarmama @cook_40112597

豆苗といえばこの食べ方しかない!というほど大好物なのです。
このレシピの生い立ち
豆苗独特の味を生かしたレシピ無いかな〜。→サラダオムライスに豆苗入れてみよう!→マヨポン合うやん!

豆苗で☆さっぱりオムライス

豆苗といえばこの食べ方しかない!というほど大好物なのです。
このレシピの生い立ち
豆苗独特の味を生かしたレシピ無いかな〜。→サラダオムライスに豆苗入れてみよう!→マヨポン合うやん!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

四人分
  1. 人参 1/2本
  2. 玉ねぎ 1/2個
  3. ツナ缶 1缶
  4. 温かいご飯 4人分
  5. 鶏がらスープの素 小さじ1
  6. 適量
  7. 豆苗 1袋
  8. 6個
  9. マヨネーズ 適量
  10. ポン酢 適量

作り方

  1. 1

    豆苗を洗って細かく切り、水気をよく切り、キッチンペーパーなどでくるんで乾かしておく。

  2. 2

    人参、玉ねぎをみじん切りにし、オリーブ油(分量外)をしいたフライパンで炒める。

  3. 3

    人参、玉ねぎが炒まったら、ご飯とツナ缶(油ごと)を入れて良く混ぜながら炒める。

  4. 4

    鶏がらスープの素と塩で味を整えて、ライス完成。後でマヨポンをかけるので、味は薄めでOK。

  5. 5

    卵を1〜2人分ずつ(1人1.5個)溶き、多めの油をしいたフライパンに丸く広げてお好みの感じに焼く。

  6. 6

    お皿に半球に盛ったライスの上に卵をのせる。

  7. 7

    豆苗、マヨネーズ、ポン酢をかけて召し上がれ♬

  8. 8

    乳、卵アレルギーの息子には、大人用のライス完成後、息子のライスにだけ盛り付け用の豆苗を加えて更に炒めたものにしています☆

コツ・ポイント

混ぜにくいご飯とツナ缶の油を一緒に入れると混ぜやすくなります。
卵はお好きに焼いてください。豆苗とマヨポンの味を生かすため、あえて卵は無味にしてます。
小さい息子には、風味のキツイ豆苗は炒めてしまった方が食べやすいみたいで、良く食べます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
hanarmama
hanarmama @cook_40112597
に公開
卵、乳製品のアレルギーを持つ男の子のママです☆
もっと読む

似たレシピ