焼茄子の青葱味噌和え

ともたろうげんき
ともたろうげんき @cook_40049685

ネギをたくさん戴きました。新鮮なうちに青い部分でネギ味噌を作り網焼きのなすと和えたら!おつまみにぴったり♪です。
このレシピの生い立ち
畑をしている方からネギをいただきました。青い部分が新鮮でおいしそうなのに、豚肉や大根煮込み料理を作る予定もないので、どうしようかと考えました、
残りの半分の「葱ごま油」は鮭混ぜご飯にしてみようかなと思っています。

焼茄子の青葱味噌和え

ネギをたくさん戴きました。新鮮なうちに青い部分でネギ味噌を作り網焼きのなすと和えたら!おつまみにぴったり♪です。
このレシピの生い立ち
畑をしている方からネギをいただきました。青い部分が新鮮でおいしそうなのに、豚肉や大根煮込み料理を作る予定もないので、どうしようかと考えました、
残りの半分の「葱ごま油」は鮭混ぜご飯にしてみようかなと思っています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ネギの青い部分 3本分(1.5本)
  2. ごま 大さじ1〈大さじ2分の1)
  3. 醤油 小さじ1
  4. 味噌 小さじ1
  5. 鰹節(小分けパック) 2分の1p
  6. ナス〈中) 2本

作り方

  1. 1

    青ネギはキッチンばさみで切り、さっと水洗いしてざるにあげておく。茄子はグリルで焼き、皮をむいて縦に4つ割に切っておく。

  2. 2

    フライパンにごま油と葱を入れ軽く炒める(このレシピでの使用は2分の1量です)

  3. 3

    2)の出来上がり量の半分〈約25g)鰹節・味噌を加えて弱火にかけながら混ぜる。

  4. 4

    3)に焼茄子を加え絡めるように和える。完成♫
    *里芋で和えてもいけそうです!

コツ・ポイント

2)の時は中火で焦がさないように。

3)味噌を入れてからは更に焦げやすいのでごくごく弱火で。味噌の塊がなくなるようにまぜる。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ともたろうげんき
に公開
50代前半の主婦です。普段は自営で仕事しています。子供は33歳と29歳の男の子の母です。(もう、子供じゃないわね(笑))季節の物、そのときあるもので御飯♪や体調に合わせた料理を考えるのがすきです。基本的に素材は大したものは使いませんが、調味料は上白糖は無く甜菜か粗糖、本みりん・酒(一升瓶w)ヤマサ特選有機丸大豆の吟選しょうゆ使用(大豆小麦塩)です.美味しいご飯で皆で元気に楽しく!
もっと読む

似たレシピ