栗のポタージュ

ビストロヒサ @cook_40120129
栗は栗ご飯が一番と思うけれど、たまには違う食べ方をしてみたくて、作りました。手間は報われます。
このレシピの生い立ち
実家から送られた栗をアレンジして食べるため。
栗のポタージュ
栗は栗ご飯が一番と思うけれど、たまには違う食べ方をしてみたくて、作りました。手間は報われます。
このレシピの生い立ち
実家から送られた栗をアレンジして食べるため。
作り方
- 1
フォンドヴォライユを作る。鶏ガラ500g、タマネギ、ニンジン、セロリ、ニンニクで5時間ほどコトコトと出汁をとり、漉す。
- 2
栗を剥く。飾り用は鬼皮だけ剥いて、重曹を加えて煮て、渋皮を綺麗に取り除く。渋皮煮と同じ。
- 3
ニンジン、セロリ、タマネギのみじん切りをバターで炒め、しんなりしたら、ブランデーを加え、栗を加えて炒める。
- 4
フォンドヴォライユをひたひたになるまで加え、ローリエ、セロリの葉を入れ、栗が柔らかくなるまで弱火で煮る。
- 5
フードプロセッサーに掛け、裏ごしする。
- 6
濃度を水で調整し、塩で味を整える。栗の甘みを残すために、控えめな塩加減で。
- 7
飾り用の栗は、フォンドヴォライユ、ブランデー、バターで温める。
- 8
飾り用の栗をスープに載せ、飾り用栗を作るときのジュを回し掛ける。
コツ・ポイント
栗を剥くときは、怪我しないように。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20188779