中華ポテト

タンポポ☆ @cook_40285581
秋の味覚のさつまいも♪中華ポテトを作って食べて満足プラスホクホク気分に♡
このレシピの生い立ち
時々作る中華ポテトで、その美味しさをおすそ分けしたくなりました。
中華ポテト
秋の味覚のさつまいも♪中華ポテトを作って食べて満足プラスホクホク気分に♡
このレシピの生い立ち
時々作る中華ポテトで、その美味しさをおすそ分けしたくなりました。
作り方
- 1
さつまいもを水できれいに洗う。
- 2
皮を剥き,大き目に乱切りをする。※揚げる前に電子レンジで600W1分ほど温めた方が揚げる時間が短縮出来ます。
- 3
油を中温(170度)に温め、2のさつまいもを数回に分けてお箸で両面を返しながらほんのりきつね色になるまで揚げる。
- 4
揚げてる間に竹串を刺してすっと通ればOK!※熱が逃げないようにキッチンペーパーを軽くかける。
- 5
耐熱容器(皿)の中に砂糖と水を混ぜ合わせ、電子レンジで500W6~7分温める。
- 6
6~7分の間に薄茶色の点が浮かんだら、その時に止めて取り出し混ぜる。まだ薄い場合は500W20~30秒温め直す。
- 7
~5の続き~
※耐熱容器によりますが、ガラス製の場合は600W7~8分が目安です! - 8
出来た蜜の中に4の揚げたさつまいもを入れ素早くからめる。※一気に絡めないと空気に触れて固くなるため
- 9
これで本格的な中華ポテトの出来上がりです。熱いうちに召し上がれ☆
- 10
~9の続き~
※熱いままラップをかけると熱がこもり固めた蜜が溶けやすくなります。荒熱がとれるまでそのまま置いてください。
コツ・ポイント
ポイントやコツは必要に応じてそれぞれの作り方に※をつけてありますので必ず目を通してくださいね。
蜜の作り方は色が付くまで電子レンジから目を離さないようにしてください。色は薄めでもよし、こちらのは手順6の通り濃いめにしました。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20190189