栗の渋皮煮☆甘さ控えめ

パズー大好き @cook_40052585
砂糖はだいたい栗の半量くらいですが、私は少し控えめにしています
このレシピの生い立ち
知り合いから栗をたくさん頂いたので作ったのが最初で、その美味しさにハマり毎年作っています。
栗の渋皮煮☆甘さ控えめ
砂糖はだいたい栗の半量くらいですが、私は少し控えめにしています
このレシピの生い立ち
知り合いから栗をたくさん頂いたので作ったのが最初で、その美味しさにハマり毎年作っています。
作り方
- 1
栗を洗い、熱湯につけておく。
- 2
お湯が人肌程度に冷めたら鬼皮を剥いていく。
丸い部分に包丁を入れそのまま摘んで下に引っ張りながら剥いていく。桃を剥く感じ - 3
鍋に栗と被るくらいの水と重曹を入れて火に掛け弱めの中火で20分煮る。
アクがすごい出るので細めに取る。 - 4
ザルにあげて水を張ったボールに入れたら、一つずつ指の腹を使ってやさしく表面を磨いていく。
太い筋は爪楊枝をつかって。 - 5
また鍋に栗と被るくらいの水と重曹を入れて20分煮る。
アクを取る。 - 6
ザルにあげ、今度は重曹無しで被るくらいの水だけで20分煮る。
- 7
ザルにあげ、今度は被るくらいの水と砂糖の半量を加え煮て、沸騰したら残りの砂糖を入れて水分が半分くらいになるまで煮詰める。
- 8
火を消し鍋に入れたまま冷ます。
瓶やジップロックに入れて冷蔵庫で保管。 - 9
そのまま食べても美味しいですが、パウンドケーキなどに入れても最高です♫
コツ・ポイント
鬼皮を剥く時は渋皮を一緒に剥かないように慎重に。
渋皮が破れてしまった物は、私は栗ご飯にまわします。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20190206