♡旦那レシピ・ボリボリきのこの下処理♡

♡ひな祭り♡
♡ひな祭り♡ @cook_40055859

落葉きのこの次に知名度の高い北海道のきのこ
ボリボリ(ナラタケ)
9月中旬から下旬に採れます。
下処理知っていますか?

このレシピの生い立ち
年1回きのこ採りに行く旦那。
旦那が友人に教えてもらい
下処理していますので
私の覚書用に・・・

♡旦那レシピ・ボリボリきのこの下処理♡

落葉きのこの次に知名度の高い北海道のきのこ
ボリボリ(ナラタケ)
9月中旬から下旬に採れます。
下処理知っていますか?

このレシピの生い立ち
年1回きのこ採りに行く旦那。
旦那が友人に教えてもらい
下処理していますので
私の覚書用に・・・

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ボリボリきのこ あるだけ
  2. 適量
  3. 適量

作り方

  1. 1

    しなくてもいいですが、外で新聞を広げ大きなゴミは取り除いたら楽ですよ。
    その時、蟻や蜘蛛がいるときも
    (ギャー(><))

  2. 2

    ボウルに濃い目の塩水を作る。

  3. 3

    ざっと汚れを流水で、洗い落としながら、石づきを手でちぎる。(キッチンハサミでカットしてもいいよ)

  4. 4

    石づきをとったら2のボウルにドンドン入れていく。

  5. 5

    10~30分位置く。
    (ついている虫を取る為)

  6. 6

    流水で流しながら洗い、残ったごみなどを洗い流します。

  7. 7

    沸騰させた鍋で、さっと1分位、湯がいて水気を軽く切ったら完成。

  8. 8

    1回分量をビニール袋等に入れ小分けにする。(これは300g)
    冷凍も可能です。解凍は自然解凍で!!

  9. 9

    これがボリボリです。

  10. 10

    これも。
    こんな感じで不要な葉などがついています。

  11. 11

    下処理したらお味噌汁はいかが?
    レシピID : 20424883

  12. 12

    落葉キノコの下処理はこちら
    レシピID : 20173158

  13. 13

    Y_OKBさんの「土鍋で簡単ボリボリ炊き込みご飯」はいかが?
    レシピID : 18977615

コツ・ポイント

塩水はなめて見て「ちょっと、しょっぱい」くらいでいいです。
友人は10分程度しか漬けないそうです。
旦那は30分です。どちらでもいいかもね。
石づきは手でちぎらなくても、キッチンハサミを使ってカットしてもいいよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
♡ひな祭り♡
♡ひな祭り♡ @cook_40055859
に公開
北海道在中の家庭菜園が趣味の看護師です家族は、夫と女の子2人(看護師2年目・大学2)次女は、別居。料理は、旦那の方が上手で、手の込んだ料理は旦那。簡単料理は私・・私もクックパッドで料理に目覚め!?ましたがやっぱりお菓子作りが1番好き最近作ってませんが笑美味しさの追求のため、随時レシピ見直していますので作る時は最新版をチェックしてね
もっと読む

似たレシピ