63℃ 栄養◎豚しゃぶキャベツ 温サラダ

低温調理した豚肉はしっとりやわらか。
冷めても硬くならない、安定の美味しさ。
このレシピの生い立ち
BONIQの低温調理では冷めてもしっとりとしてやわらかいままで、とっても美味しくいただけます。
63℃ 栄養◎豚しゃぶキャベツ 温サラダ
低温調理した豚肉はしっとりやわらか。
冷めても硬くならない、安定の美味しさ。
このレシピの生い立ち
BONIQの低温調理では冷めてもしっとりとしてやわらかいままで、とっても美味しくいただけます。
作り方
- 1
<低温調理器 BONIQをセットする>
鍋やコンテナに水を入れ、本体を挿す。
63℃ 0:50(50分)に設定する。 - 2
※肉、魚(生食用を除く)は種類と厚みに応じて加熱設定を変更する。
- 3
参照:「低温調理 加熱時間基準表」https://boniq.jp/pdf/ttguide.pdf
- 4
※食材全体がきちんと湯せんに浸かるよう、十分な水量を用意する。
- 5
※高温・長時間調理時は蒸発による水位減少を防ぐため、最大水量を用意する。
- 6
<耐熱袋に投入する>
耐熱袋に豚肩ロースをなるべく重ならないように入れ、塩を加える。 - 7
この時豚肉の袋の厚みが必ず1cm以内になるようにする。
- 8
厚みが1cm以上になる場合は「低温調理 加熱時間基準表(豚肉)」に沿ってBONIQ設定を変更する。
- 9
参照:「低温調理 加熱時間基準表」https://boniq.jp/pdf/ttguide.pdf
- 10
<BONIQに投入する>
設定温度に達したら袋を湯せんに入れ、低温調理をする。 - 11
※袋内に気泡が残らないよう湯せんに入れながらしっかり空気を抜き、密封する。
- 12
(参考:動画「低温調理用バッグの密封方法」、
- 13
https://www.youtube.com/watch?v=N-t1ox7mox0
- 14
記事「ベストなバッグ密封の仕方 比較実験」ID:20798293)
- 15
※食材全体が湯せんに浸かるようにする。浮いてくる場合は耐熱性の瓶や重しを乗せて完全に沈める。
- 16
※高温・長時間調理時は湯せんにカバーをする。(鍋:ラップ、コンテナ:フタ)
- 17
<キャベツを電子レンジで調理する>
キャベツは一口大にカットしてよく洗い、水気を切る。 - 18
耐熱ボウルにキャベツと塩を入れて混ぜ、ラップをして電子レンジ(600Wで5分)にかける。
- 19
ラップを外して粗熱を取り、手で水気を絞る。
- 20
<塩麹ねぎだれを作る>
しょうが、にんにく、長ねぎをみじん切りにする。 - 21
小鍋にごま油を入れ、しょうが、にんにく、長ねぎを加えて炒め、香りが出てきたら、
- 22
酒、水、鶏ガラスープの素、液体塩麹を入れて沸いたら火を止める。
- 23
<仕上げ>
BONIQの設定時間終了タイマーが鳴ったら袋を取り出す。 - 24
豚肩ロースとキャベツを皿に盛り付け、上から塩麹ねぎだれをかけて、スライスしたみょうがを飾って出来上がり。
- 25
- 26
- 27
《作る際のポイント》
- 28
手順6、豚肩ロースは耐熱袋の中でなるべく重ならないように広げて入れ、袋の厚みを1cm以下にしてください。
- 29
厚みが1cm以上になる場合は「低温調理 加熱時間基準表(豚肉)」に沿ってBONIQ設定を変更し、
- 30
必ず正しいBONIQ設定時間をお守りください。
- 31
参照:「低温調理 加熱時間基準表」https://boniq.jp/pdf/ttguide.pdf
- 32
豚肩ロースとキャベツを湯せんに入れて同時調理する方法も探ってみましたが、
- 33
63℃付近は野菜の硬化が起こる温度でありキャベツが十分やわらかくならず、硬さが残ってしまいます。
- 34
BONIQの低温調理でやわらかく仕上がった豚肩ロースとは、しんなりやわらかいキャベツが合うので、
- 35
電子レンジでキャベツを加熱する方法にしました。もちろん塩茹ででもOKです。
- 36
《作った感想》
- 37
従来の豚しゃぶを沸騰したお湯に潜らせる方法では、加熱し過ぎると硬くなってしまいます。
- 38
さらに、冷水にとって冷しゃぶにした場合はさらに硬さを感じてしまいますが、
- 39
BONIQの低温調理では冷めてもしっとりとしてやわらかいままで、とっても美味しくいただけます。
- 40
●BONIQ 深型ホーロー鍋は
「BONIQ 鍋」で検索 - 41
●BONIQ 低温調理コンテナ&コンテナアクセサリー(ラック、トレー、フタ、ジャケット)は「BONIQ コンテナ」で検索
- 42
●BONIQ 低温調理用耐熱袋は「BONI BAG」で検索
- 43
●低温調理用耐熱袋の密封方法
https://www.youtube.com/watch?v=N-t1ox7mox0 - 44
●ベストなバッグ密封の仕方
https://boniq.jp/recipe/?p=19616
コツ・ポイント
材料の豚肩ロースについて、国産のお肉を使用すればアクも少なめですが、気になる方はぬるま湯で洗い流してください。
手順19、キャベツを電子レンジで加熱した後は、水っぽくなるのを防ぐため、キャベツの水気をしっかり絞ってください。
似たレシピ
-
-
-
-
絶品!豚しゃぶとキャベツの焼き肉香味タレ 絶品!豚しゃぶとキャベツの焼き肉香味タレ
焼き肉のタレ特有の甘辛く濃厚なタレが豚肉と塩揉みキャベツに絡んでご飯が止まらなくなる美味しさです*♡ こはるスマイルごはん -
-
-
-
その他のレシピ