ふわふわ鶏団子入り水炊き

クック☆やーっ!
クック☆やーっ! @cook_40133464

ふわふわ食感に蓮根シャキシャキ感の鶏団子を旨みの効いた地鶏スープでいただく水炊きは身体の芯から温まります!幸せ〜♪
このレシピの生い立ち
道の駅に安くて新鮮肉野菜があったので迷わず鍋!
昔良く作っていた鶏団子を久しぶりに作ってみました♪

ふわふわ鶏団子入り水炊き

ふわふわ食感に蓮根シャキシャキ感の鶏団子を旨みの効いた地鶏スープでいただく水炊きは身体の芯から温まります!幸せ〜♪
このレシピの生い立ち
道の駅に安くて新鮮肉野菜があったので迷わず鍋!
昔良く作っていた鶏団子を久しぶりに作ってみました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3〜4人分
  1. 《鶏団子》
  2. 鶏ミンチ 250g
  3. 少々
  4. 長芋 5㎝程度
  5. 蓮根 5㎝程度
  6. 大葉 5枚程度
  7. 生姜 1片
  8. 醤油 小さじ1
  9. 赤味噌 小さじ1
  10. 片栗粉 小さじ2/1
  11. 大さじ1
  12. 1個
  13. 《水炊きスープ&材料》
  14. 2リットル(鍋による)
  15. 昆布 10㎝
  16. 生姜 1片
  17. 長ネギ 2本(スープ用に10㎝)
  18. 博多一番どりぶつ切り 250g
  19. 博多一番どりモモ、ムネ肉 400g
  20. 白菜 4/1束
  21. 春菊 1袋
  22. 椎茸 5個
  23. エノキ茸 1パック
  24. 豆腐 半丁
  25. ポン酢 お好み
  26. ゆず胡椒 お好み

作り方

  1. 1

    あらかじめ鍋に水を貼り昆布だしを準備しておきます。そこに鶏のぶつ切り、生姜、長ネギを入れ火をつけます

  2. 2

    1時間中火で煮込み旨みの効いたスープを作ります

  3. 3

    野菜や豆腐を食べやすい大きさに切っておきましょう

  4. 4

    スープが出来上がったら、椎茸と白菜の芯は鍋に入れておきます。更にいい出汁が出ます

  5. 5

    《鶏団子》
    ★ボールに卵白と酒を入れ泡立て器でメレンゲ状を作ります

  6. 6

    ◆蓮根を細かくみじん切り、大葉を千切り、長芋、生姜を擦りおろしておきます

  7. 7

    若鶏ミンチに塩を入れ良くこね混ぜ合わせます。粘りが出たら◆と醤油、赤味噌、片栗粉を足し更に混ぜ合わせます

  8. 8

    混ぜ合わせたら★と卵黄を入れ更に混ぜ合わせます

  9. 9

    こんな感じまで混ぜ合わせたら冷蔵庫に入れ30分寝かせます

  10. 10

    鍋を沸騰させ鶏団子をスプーンで鍋に入れます

  11. 11

    こんな感じで出来上がり!

  12. 12

    後は、鍋をカセットコンロに移動させ野菜、もも肉、ムネ肉を足しながらポン酢、ゆず胡椒でいただきます

コツ・ポイント

鶏団子は最初に良くこね粘りが出てから具材を足していきます!順番丁寧に混ぜ合わせる事がポイントです♪

まずは少し塩を足しスープだを先にいただきます!鶏の旨味を楽しみましょう♪

今回〆はうどんにしました!美味しかったです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
クック☆やーっ!
に公開
毎日クックパッドで楽しんでおります!我が家は妻(パート)とトイプー(オス14歳)令和24年度新卒就職して一人暮らしの娘。時々帰省これが楽しみ❣️料理で楽しくストレス発散!趣味?夜勤明け&休日は🍳ほぼ買い物から調理まで自然と昔から夕飯担当🍽️食は美味しい、楽しいにこだわりたい!そのためにも健康が一番ですよね♪食卓の時間と家族の笑顔が大好きな福岡県在住会社員(シフト制)そして山笠のぼせ!美味しいお気に入りのレシピは、またまた食べたくなる熱男🍴(リピ男)最高ーです🥒よろしくお願いします👨‍🍳
もっと読む

似たレシピ