[コストコ]チキンで食べるスープ

ahoko
ahoko @cook_40082045

美味しいけど余りがちなロティサリーチキン・・・食べるスープとして美味しく生まれ変わらせました♡THANKS23人!
このレシピの生い立ち
コストコ大好きな我が家は、ロティサリーチキンをほぼ毎回買いますが、いつも余ってしまっていました。そんな時にスペイン料理のチリンドロンという料理に出会い、ちょっとアレンジを加えて作ってみました☆

[コストコ]チキンで食べるスープ

美味しいけど余りがちなロティサリーチキン・・・食べるスープとして美味しく生まれ変わらせました♡THANKS23人!
このレシピの生い立ち
コストコ大好きな我が家は、ロティサリーチキンをほぼ毎回買いますが、いつも余ってしまっていました。そんな時にスペイン料理のチリンドロンという料理に出会い、ちょっとアレンジを加えて作ってみました☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2.3人分
  1. ロティサリーチキン 余った分
  2. 玉ねぎ 1個
  3. ☆その他の野菜(エリンギ) 2本
  4. ☆その他の野菜(おすすめはピーマン、パプリカ) 1~2この個
  5. トマト缶 1缶
  6. 150ml
  7. 白ワイン 50ml
  8. ローリエ 1枚
  9. にんにく 2かけ
  10. オリーブオイル 適量
  11. 塩・コショウ 適量

作り方

  1. 1

    余ったロティサリーチキンを細かくさいておきます。賞味期限の関係で、冷蔵か冷凍保存か選んでください☆(写真は冷凍)

  2. 2

    切り方はこんな感じで!チキンの量が多い時には、トマトを入れたり、白ワイン&水の量を増やすことで対応できます!

  3. 3

    鍋にオリーブオイルを入れ、みじん切りにしたにんにくを炒めます。

  4. 4

    オリーブオイルににんにくの香りがうつったところで、玉ねぎを入れ炒めます。

  5. 5

    玉ねぎが少し透明になってきたら、他の野菜を入れて炒めます。

  6. 6

    野菜を炒めたら、ロティサリーチキンを入れてさらに炒めます。(写真が初期になってます。すみません!)

  7. 7

    白ワイン、水、軽く塩・コショウをし、ローリエに少し切れ目をいれて投入!弱火で15~20分コトコト煮込みます。

  8. 8

    煮込んだら塩・コショウで味を整えてください☆

コツ・ポイント

チキンは食べたその日にさいて保存するのがオススメです!次の日に食べるなら冷蔵、それ以降だと冷凍保存が最適です☆
量が多い時には・・・白ワイン&水を倍にしてコンソメを少々足すと同じ味になります♡
付け合せは、柔らかめのフランスパンがオススメ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ahoko
ahoko @cook_40082045
に公開
きまぐれ料理記録(^o^) ☆1つのレシピがcookpad plus2018.11 載りました! 料理を作ることが好きです。コストコと業務スーパーをよく使います◎
もっと読む

似たレシピ