黒酢できんかん漬け(甘さ控えめ)

703♡
703♡ @cook_40285735

せっかくなら、栄養価の高い材料で保存食を作りたくて、白砂糖以外の甘味を使い、酢も、あえて黒酢にしてみました。

このレシピの生い立ち
実家にきんかんの木があり、母が毎年作っていました。
母の作り方では、最後に酢を回し入れていましたが、いっそのこと酢で煮てしまったら…と冒険してみたら、
これが大ハマり!普通の酢より、黒酢の方がまろやかに仕上がります。

黒酢できんかん漬け(甘さ控えめ)

せっかくなら、栄養価の高い材料で保存食を作りたくて、白砂糖以外の甘味を使い、酢も、あえて黒酢にしてみました。

このレシピの生い立ち
実家にきんかんの木があり、母が毎年作っていました。
母の作り方では、最後に酢を回し入れていましたが、いっそのこと酢で煮てしまったら…と冒険してみたら、
これが大ハマり!普通の酢より、黒酢の方がまろやかに仕上がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. きんかん 1Kg
  2. 黒酢(ふつうの酢でもよい) 250cc
  3. メープルシロップ(または、ハチミツ・てんさい糖など) 150g

作り方

  1. 1

    きんかんは、洗ってヘタを取り、一晩、水につけておく。

  2. 2

    水気をきったきんかんを鍋に入れ、黒酢を注いで中火にかける。時々、やさしく混ぜる。

  3. 3

    沸騰してからもしばらく煮る。割れてきたら、メープルシロップを入れる。

  4. 4

    時々、やさしく混ぜながら、ごく弱火で30分ほど煮たら、出来上がり。

  5. 5

    そのまま置いておき、冷めたら、瓶などの保存容器に移す。

コツ・ポイント

出来上がって冷ましたら、すぐに美味しく食べられます。
シロップに浸かっている物から食べると良いです。
シロップは、お好みの量を、お湯や冷たい水に溶かすと、美味しく、体に嬉しいドリンクとしていただけます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
703♡
703♡ @cook_40285735
に公開

似たレシピ