【エコ】ミルクにゅうめんみそ風味

武蔵野市
武蔵野市 @musashino_kitchen

エコ・クッキングとは、地球環境を思いやり「買い物・調理・片づけ」をすること。一人ひとりの小さな積み重ねが大きな成果に!
このレシピの生い立ち
第10回むさしの環境フェスタで行われた「むさしのエコ・クッキングコンテスト*」の入賞作品です。
武蔵野市 環境政策課
審査協力:マノ料理学園園長 間野実花
*エコ・クッキングは東京ガスの登録商標です。

【エコ】ミルクにゅうめんみそ風味

エコ・クッキングとは、地球環境を思いやり「買い物・調理・片づけ」をすること。一人ひとりの小さな積み重ねが大きな成果に!
このレシピの生い立ち
第10回むさしの環境フェスタで行われた「むさしのエコ・クッキングコンテスト*」の入賞作品です。
武蔵野市 環境政策課
審査協力:マノ料理学園園長 間野実花
*エコ・クッキングは東京ガスの登録商標です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. そうめん 4束
  2. サラダ油 小さじ2
  3. 玉ねぎ 1/2個(100g)
  4. ベーコン 50g
  5. しめじ 1/2パック(50g)
  6. にんにく みじん切り小さじ1
  7. 牛乳 600mℓ
  8. 600mℓ
  9. みそ 大さじ2/3くらい
  10. 万能ネギ 5~6本

作り方

  1. 1

    玉ねぎは薄切り、ベーコンは短冊切り、しめじはふさをほぐしておく。

  2. 2

    油を鍋に熱し、にんにくを炒め、玉ねぎ、ベーコンを炒め、しんなりしたらしめじも炒める。

  3. 3

    ②に牛乳、水を加え、沸騰する前にそうめんを2つに折り入れる。くっつかないように混ぜながら煮込む(沸騰してから2~3分)

  4. 4

    みそを入れて味をみる。(そうめんはゆでていないので塩分があるため加減する。)

  5. 5

    万能ネギをみじん切りにしたものをちらす。

  6. 6

    【審査員からの一言】
    一つの鍋で作れるので洗い物が減るのはエコでうれしいポイントですね。

  7. 7

    すぐに召し上がらないと麺が汁気を吸ってしまうので、そうなったらとろけるチーズをのせオーブンで焼いてグラタンにしても。

  8. 8

    特に小さなお子様は大好きなお味だと思いますよ!

  9. 9

    【エコ・クッキング買い物編】
    ☆旬の食材を選ぶ
    ☆地産地消(地元でとれたものを選ぶ)
    ☆必要量を買う

  10. 10

    【エコ・クッキング調理編】
    ☆食材を無駄にしない
    ☆エネルギーと水を無駄にしない
    ・鍋底の水を拭き取ってから火にかける

  11. 11

    ・鍋底から炎がはみ出さないように火力を調節
    ・鍋を火にかける時はフタをする

  12. 12

    ☆調理法の工夫
    ・余熱調理
    (火を消したあとフタをして置いておいて食材をやわらかくする)

  13. 13

    ・ひとつ鍋調理(ゆで湯や一つの鍋、フライパンを使い回す)
    ・同時調理(一つの鍋やグリルで複数の食材をまとめて加熱)

  14. 14

    【エコ・クッキング片づけ編】
    ☆食べ残しを減らす
    ☆生ごみは水気をよくきってから捨てる

  15. 15

    ☆洗い物をする時は、少ない洗剤や水で洗えるように、油で汚れた食器は重ねない、汚れの少ないものから洗うなどの工夫を。

コツ・ポイント

【エコポイント】
そうめんをゆでずにそのまま煮込むことで一つの鍋で作れます。
余分なエネルギーを使用することもなく、洗い物も少なく済みます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
武蔵野市
武蔵野市 @musashino_kitchen
に公開
<レシピの絞り込み検索方法>武蔵野市公式キッチントップ画面の検索ボックスにキーワードを入れると、絞り込み検索ができます。スマホの場合は🔍をクリックすると検索ボックスが表示されます。PCの場合は、「レシピをすべて見る」をクリックすると検索ボックスが表示されます。<キーワード一覧>学校給食 保育園給食 保育園おやつ 離乳食 幼児食 妊娠中から産後 高齢者 食品ロス 健康 カルシウム 楽チン 地産地消 エコ 和食 野菜 野菜+ミルク食生活が楽しく豊かになるようなレシピを、毎月発信しています。レシピは市の栄養士監修。どれも美味しいレシピです。ぜひ作ってみてください。
もっと読む

似たレシピ