乾しいたけのキホン 便利な保存方法

大分県椎茸農協 @s_h_i_i_t_a_k_e
レシピID:20194946では乾しいたけの戻し方をご紹介しました。一度にたくさん戻してもこんなふうに保存できますよ~!
このレシピの生い立ち
乾しいたけをいつでもすぐにおいしく使えるよう、たくさん水戻しして冷凍しておく方法のご紹介です。
作り方
- 1
戻した乾しいたけの軸をキッチンばさみなどで切る。
- 2
みじん切り、スライス、一口サイズなどお好みの大きさに切る。
- 3
出来るだけ重ならないように冷凍保存用の袋に入れ、冷凍庫で保存する。
- 4
戻し汁はザルの上にキッチンペーパーを敷いて濾(こ)す。
- 5
製氷皿に入れ凍らせる。凍ったら製氷皿から取り出して冷凍庫で保存しておくと使いやすい。
コツ・ポイント
冷凍した乾しいたけも戻し汁も、使いたいときに少量から使えます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
乾しいたけのキホン 袋を使った戻し方 乾しいたけのキホン 袋を使った戻し方
乾しいたけの水戻しって実はとても簡単!この方法なら水戻し中の椎茸の香りも気になりません。是非トライしてみて下さい。 大分県椎茸農協 -
❤作りおき簡単レシピ❤*干し椎茸の甘煮* ❤作りおき簡単レシピ❤*干し椎茸の甘煮*
簡単で美味しい❤甘~く煮付けた干し椎茸です!そのままで食べても、作りおきして、ちらし寿司などに応用できて便利♪ nobu~nobu♪ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20196674