乾しいたけのキホン 便利な保存方法

大分県椎茸農協
大分県椎茸農協 @s_h_i_i_t_a_k_e

レシピID:20194946では乾しいたけの戻し方をご紹介しました。一度にたくさん戻してもこんなふうに保存できますよ~!

このレシピの生い立ち
乾しいたけをいつでもすぐにおいしく使えるよう、たくさん水戻しして冷凍しておく方法のご紹介です。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 水で戻した乾しいたけ お好みの量
  2. しいたけの戻し汁 お好みの量

作り方

  1. 1

    戻した乾しいたけの軸をキッチンばさみなどで切る。

  2. 2

    みじん切り、スライス、一口サイズなどお好みの大きさに切る。

  3. 3

    出来るだけ重ならないように冷凍保存用の袋に入れ、冷凍庫で保存する。

  4. 4

    戻し汁はザルの上にキッチンペーパーを敷いて濾(こ)す。

  5. 5

    製氷皿に入れ凍らせる。凍ったら製氷皿から取り出して冷凍庫で保存しておくと使いやすい。

コツ・ポイント

冷凍した乾しいたけも戻し汁も、使いたいときに少量から使えます。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

大分県椎茸農協
大分県椎茸農協 @s_h_i_i_t_a_k_e
に公開
創業1907年(明治40年)、大分県の乾しいたけのみを取扱う専門農協です。「乾しいたけ」と書いて「ほししいたけ」と読みます。乾しいたけを普段使っている方も、これからチャレンジする方も、ぜひ参考にしていただければと思います。王道乾しいたけ料理からアレンジレシピまで、様々な乾しいたけレシピをお届けしますのでお楽しみに!【HP】http://osk-shiitake.or.jp/
もっと読む

似たレシピ