焼きナスのポタージュ

西南女学院骨活レシピ
西南女学院骨活レシピ @cook_40120339

夏は冷製ポタージュにするのもおすすめです。
このレシピの生い立ち
野菜のポタージュを作りたくて旬のなすを選びました。

焼きナスのポタージュ

夏は冷製ポタージュにするのもおすすめです。
このレシピの生い立ち
野菜のポタージュを作りたくて旬のなすを選びました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ナス 100g
  2. 玉ねぎ 20g
  3. 長ねぎ 20g
  4. オリーブ 2g
  5. 100cc
  6. 牛乳 100cc
  7. スキムミルク 1g
  8. 2g(小さじ1/3)
  9. 飾り用 ナス 10g
  10. 揚げ油 適量
  11. 適量
  12. 生クリーム 4g

作り方

  1. 1

    ナスは皮に切れ目を入れてから焼きナスにする。

  2. 2

    玉ねぎ、長ねぎはスライスする。オリーブ油をひいて弱火でじっくり炒める。1のナスも入れ炒めた後、水を入れ煮る。

  3. 3

    2の粗熱をとり、ミキサーにかけてペースト状にする。

  4. 4

    鍋に戻して火にかけ、牛乳、スキムミルクを加えて温める。最後に塩をで味を調える。

  5. 5

    【飾り】飾り用に用意したナスをイチョウ切りにし、素揚げする。

  6. 6

    器にスープをいれ、生クリームをかけ、飾り用ナスとイタリアンパセリを飾り完成。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
西南女学院骨活レシピ
に公開
西南女学院大学栄養学科4年生です。骨粗鬆症予防のための簡単で美味しい”骨活レシピ”を研究中。丈夫な骨を作るために必要なカルシウム、ビタミンD、ビタミンKの多いレシピを紹介しています。骨粗鬆症予防は、一生を通して必要です。毎日のお食事にぜひ骨活レシピを取り入れてください!!年に4回、旬のレシピを公開。西南女学院大学HP http://www.seinan-jo.ac.jp/
もっと読む

似たレシピ