玉ねぎと白菜のお好み焼き

玉ねぎと白菜の甘みがうまいっ♡ちくわの旨味とベーコンの塩味がいい味出してます♬卵の代わりにマヨネーズを使った生地です^^
このレシピの生い立ち
あり合わせのもので三男坊主とふたりランチ。3歳児にも食べやすいように、甘みのある玉ねぎを使いました^ ^キャベツがなかったので半端に残っていた白菜を入れたら、甘みが増して旨っ♡三男も喜んでたくさん食べてくれました♬自己満足の覚書です^_^♬
玉ねぎと白菜のお好み焼き
玉ねぎと白菜の甘みがうまいっ♡ちくわの旨味とベーコンの塩味がいい味出してます♬卵の代わりにマヨネーズを使った生地です^^
このレシピの生い立ち
あり合わせのもので三男坊主とふたりランチ。3歳児にも食べやすいように、甘みのある玉ねぎを使いました^ ^キャベツがなかったので半端に残っていた白菜を入れたら、甘みが増して旨っ♡三男も喜んでたくさん食べてくれました♬自己満足の覚書です^_^♬
作り方
- 1
玉ねぎ、白菜はそれぞれ5mm角程度の粗いみじん切りにし、耐熱の器に入れてラップを掛けて700wの電子レンジで3分半加熱。
- 2
1のラップを外して粗熱を取る。
ボウルにほんだし顆粒と湯を合わせてだしを溶き、マヨネーズを加えてよく混ぜ合わせる。
- 3
ベーコン、ちくわは野菜に大きさを合わせて刻む。
- 4
だしのボウルに野菜と3を入れ、薄力粉とベーキングパウダーを加えてヘラなどでさっくりと混ぜ合わせる。
- 5
フライパンにサラダ油を敷いて温める。生地を入れて平らに均し、蓋をしてしばらく焼く。
- 6
表面が乾いてきて、フライパンを揺すると生地がスルリと動き、こんがりと焼き色がついたら裏返して反対の面にも焼き色をつける。
- 7
焼きあがったらお好みソースを塗り、マヨネーズを掛けて鰹節、青のりを振る。
コツ・ポイント
ちくわやベーコンの他、はんぺん(さつま揚げ)などの練り物やウインナーでも^ ^お好みのものでどうぞ♬
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
キャベツ卵無し☆玉ねぎと竹輪のお好み焼き キャベツ卵無し☆玉ねぎと竹輪のお好み焼き
卵不使用、キャベツ無しでも美味しい玉ねぎのお好み焼き。小さめのフライパンで厚めに焼くとボリューム満点です。レシピの生い立ちキャベツが未だ高級品なのでキャベツの代わりにしようと白菜を見たら白菜の方が高くてびっくりしました…なので価格が安定し常備している玉ねぎと、余りがちな長ねぎの青い部分でお好み焼きにしました。 ゆぅゅぅ -
-
その他のレシピ