女王のチーズケーキ/びっくり仕立て

卵なし、生クリームなし、特別な型も必要なし!更にオーブンでの焼成もなしで手軽に作れます♪全く新しい製法のチーズケーキです
このレシピの生い立ち
マジパンの代わりとなる「粘土のような生地」を作りたくて、ホットケーキミックスなら美味しいし求めた質感、味になりそう!と思ったのがきっかけです。蒸しパンシリーズはたくさんあるのですが、このチーズケーキは我ながら絶品♪ぜひ試して欲しいレシピです
女王のチーズケーキ/びっくり仕立て
卵なし、生クリームなし、特別な型も必要なし!更にオーブンでの焼成もなしで手軽に作れます♪全く新しい製法のチーズケーキです
このレシピの生い立ち
マジパンの代わりとなる「粘土のような生地」を作りたくて、ホットケーキミックスなら美味しいし求めた質感、味になりそう!と思ったのがきっかけです。蒸しパンシリーズはたくさんあるのですが、このチーズケーキは我ながら絶品♪ぜひ試して欲しいレシピです
作り方
- 1
まずは下準備から♪型を使う場合は、ラップを2枚使って十字に重ね、底・側面を完全に覆っておきます。
- 2
プリンカップやココットなど、お好きな型で作れます。同じようにラップで覆っておきましょう。
- 3
上手くできない!!という方へ☆ラップを型の上に広げ、その上から別の型を重ねます。重ねたまま包み込み、底で閉じます。
- 4
蒸しパン用の耐熱容器も同様にラップでピッタリと覆います。タッパーなど何でもOK!耐熱ボウルをお持ちの方はラップ不要です☆
- 5
最初にバターをレンジにかけて、完全に溶かしておきます。次にHMと砂糖をボウルに入れ、泡立て器で混ぜ合わせておきましょう。
- 6
そこへ牛乳を2回に分けて加え、ダマのない滑らかな生地になるまでよく混ぜます。
- 7
溶かしておいたバターを一気に入れ、もう一度よく混ぜます。
- 8
用意しておいた耐熱容器に移して・・・
- 9
ふわりとラップをかけたら、左右だけ軽く押さえます。上下はヒラヒラのままでOK(^^)b
- 10
レンジへ移して弱(200w)で5分、強(500w)で3分加熱します。取り出したらお箸を使って竹串チェック☆
- 11
出来上がった蒸しパンをボウルへ移し、9で使ったお箸で粉々に崩します。両手に一本ずつお箸を持って、生地を引き裂くように☆
- 12
“粉々”といってもこれくらいでOK☆
- 13
そこへスキムミルクを加え、ゴムベラで切り混ぜます。混ぜご飯を作る時のように、サックリとね♪(^^)b
- 14
冷めると扱いにくくなるので、ラップをかけておきます。
- 15
次は混ぜ込み材料の準備です。「★」の3つを耐熱容器に入れ、レンジ(500w)で1分加熱し、フォークで混ぜ溶かします。
- 16
クリームチーズも30秒ほどレンジにかけて、柔らかくしておきましょう!
- 17
生地の仕上げ♪蒸しパンのボウルにクリームチーズとヨーグルトを入れ、生地の上で2つを軽く合わせた後、全体を大きく混ぜます。
- 18
切ったり練ったりしながら混ぜ、大体行き渡ったかな~という所で、「★」を加えよく混ぜ合わせます。
- 19
最初は水分が多く混ぜにくいですが、直にまとまってきます。そうしたら今度はボウルの底に生地を押し付けるようにして混ぜます。
- 20
完全なひとまとまりになる前にレモン汁を加え、味を調えます。
- 21
よ~く練り混ぜた生地は、こんなにもなめらか☆扱いやすくなり、食感も良くなるので、しっかりと混ぜてくださいね♪
- 22
ここでワンポイント☆17から20までは、大体混ざれば次にいきましょう!練り上げはレモンの後に☆生地が重くなって大変です!
- 23
さてさて(^^)出来上がった生地を型に移していきましょう!どの型をお使いの場合でも、2~3回に分けて移します。
- 24
まず1回目☆1/3の生地を取り、ゴムベラでぎゅっと押し付けます。
- 25
2回目も同じように・・・。
- 26
割れたり空洞になったりしないようにぎゅっと!側面は特に大切です。ヘラの真っ直ぐな所を使って丁寧に☆
- 27
スプーンでも大丈夫です♪細かい所はスプーンの方が上手にできます^^
- 28
3回目!これで最後です。
- 29
完了!!!!
- 30
上からラップをかけて生地に密着させ、指を滑らせながら平らにならします。
- 31
小さな容器の場合はヘラやスプーンではやりにくいので、ラップを指に巻き付けてぎゅっと押し固めます。
- 32
そのままラップで型を覆い、冷蔵庫で一晩(半日以上)寝かせましょう☆
- 33
型を逆さにして、はみ出ているラップを引っ張りながらゆっくり外します。色々な方向から少しずつ引っ張るようにするとgood!
- 34
カットはお好きな形でOK♪しっかりしているので、カットで崩れたりする事もなく、とても扱いやすいですv(^^)v
- 35
三角に切ってミニケーキにするのも素敵ですよね♪高さがあるので、ミニケーキでも十分満足できます☆
- 36
市販のお豆腐のケースや、小ぶりのお茶碗など、ある物を型として使えますが、お団子のように丸めるだけでも可愛いですよ♪
- 37
ちなみにこの生地、砕いたクラッカーで作るボトムにも対応(-^^-)bボトムが入ると、色合いが一気に華やぎますね♪
- 38
重たい生地なので、通常とは逆に、型の底ではなく天面にクラフトを敷き、上からぎゅっと押さえます。型出しの時も便利です♪
- 39
ピスタチオと冷凍ブルーベリーを飾ってみました。レンジだけで出来ちゃうチーズケーキ、ぜひ一度お試しください♪
コツ・ポイント
必ず一晩寝かせるのがポイント。作りたての時はHMの味が強く、チーズケーキらしさに欠けます。あとはよく練る事と、型をお使いの場合もお団子にする場合も、ぎゅっとする事が大事です(*^^*)b
似たレシピ
-
-
-
ハンドミキサー&炊飯器で濃厚チーズケーキ ハンドミキサー&炊飯器で濃厚チーズケーキ
炊飯器とハンドミキサーで作るチーズケーキです。型もオーブンも必要なし♪濃厚で重みのあるチーズケーキが簡単に作れます。 Kiiponyo -
-
-
-
-
-
-
-
まるでチーズケーキ❤なヨーグルトケーキ まるでチーズケーキ❤なヨーグルトケーキ
★200れぽ感謝★チーズ不要!ヨーグルトとあるものでふんわりチーズケーキみたい♡ヨーグルト水切り不要です! たるこちゃん
その他のレシピ