にく焼き(肉だけのすき焼き)

netadi @cook_40067140
野菜を一切入れない肉だけのすき焼きです。
何処からどう食べても肉です。
給料日の夕食や自分へのご褒美として。
このレシピの生い立ち
北大路魯山人も言ってるように、肉は煮るよりも焼く方が圧倒的に美味しいのです。
作り方
- 1
材料は肉だけです。
他に何も足しません。 - 2
中火にしてすき焼き鍋(なければ普通の鍋)に牛脂をひきます。
- 3
鍋が熱くなってきたら砂糖をまぶします。
ここ重要です。(テストに出ます)ザラメがあればベターです。
- 4
砂糖が溶けてきたら肉を広げて焼いていきます。
肉が重なっていると焼き目が付かない箇所があったりして味がボヤけます。 - 5
焼き色が付いてきたら裏返して少し焼いてから醤油とみりんを加えます。
ここのタイミング次第では仕上がりに大きく影響します。 - 6
醤油はだし醤油にすると奥行きがでます。ここはお好みで。
- 7
砂糖と醤油とみりんの分量はさじ加減ですが、甘辛くしっかりと味を付けるのがいいと思います。
- 8
味を絡ませて焼き上げます。
あまり焼きすぎると肉が硬くなります。 - 9
卵につけて頂きます。
コツ・ポイント
このレシピは肉質にかなり依存します。
ちょっと頑張っていい肉を買いましょう。
霜降りで綺麗なサシが入ってる肉がベストです。
金銭的にいい肉が調達出来ない時は、肉をキウイやマヨネーズに漬けるといった工夫をして柔らかくなるようにしましょう。
似たレシピ
-
-
-
フライパンでお手軽!肉無しすき焼き フライパンでお手軽!肉無しすき焼き
高野豆腐がお肉の代わり!ベジタリアン?肉無しすき焼きをフライパンで。野菜がたっぷり食べられてヘルシーです。味付けも薄め。 Elly’s -
-
-
-
-
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20204679