おつまみに!小イワシのマヨチーズパン粉焼

能登の料理家 悠美姉(ゆみねぇ)
能登の料理家 悠美姉(ゆみねぇ) @yumi_kakishima

お酒のおつまみにピッタリ!ワインに合います。下処理をしっかりしたので、魚臭さはまったくありません。マヨがいい感じ♪

このレシピの生い立ち
小イワシが、安かったから。ワインに合うおつまみを作りたくて、家にある材料で作ってみました。

おつまみに!小イワシのマヨチーズパン粉焼

お酒のおつまみにピッタリ!ワインに合います。下処理をしっかりしたので、魚臭さはまったくありません。マヨがいい感じ♪

このレシピの生い立ち
小イワシが、安かったから。ワインに合うおつまみを作りたくて、家にある材料で作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 小イワシ 40匹
  2. マヨネーズ 大さじ2
  3. パルメザンチーズ 少々
  4. パン粉 適宜
  5. 岩塩 少々
  6. 青のり 少々

作り方

  1. 1

    小イワシを下ごしらえする。手順はレシピID:20139653 にて。

  2. 2

    耐熱皿にのせ、岩塩をかける

  3. 3

    マヨネーズとパルメザンチーズを混ぜる

  4. 4

    小イワシとマヨネーズを絡める

  5. 5

    パン粉をふりかける

  6. 6

    青のりをふりかける

  7. 7

    170℃のグリルで15分焼いてイワシに火が通れば出来上がり!

  8. 8

    【人気ランキング】
    「こいわし」の人気検索でトップ10入り!2017/2/27

コツ・ポイント

下ごしらえをしっかりすると生臭さが消え、調理しやすいです。お酒のつまみでつくったので、少し味が濃いです。もしお子さんが食べるようなら、岩塩なくしてマヨネーズだけにしてもいいですね。骨は小さいのであまり気にならないけど、気になるなら取ってね

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
能登の料理家 悠美姉(ゆみねぇ)
に公開
【Smile Cooking スマイルクッキング】🍳能登の料理家👩‍🍳クックパッドアンバサダー2023🐟️発酵食エキスパート1級📺️メディア出演&レシピ掲載経験多数能登半島に住み、その季節に獲れた野菜や魚を捌きながら、地産地消を楽しむ3児の母能登の文化である麹調味料やいしるなど発酵食を愛してやみません。おいしいものを食べに遊びにきた!と言ってもらえるように、日々料理レシピを投稿しています。今は地元の方々に支えられながら能登の新米ばあちゃんを目指しています。Instagram→@yumi.kakishimaお仕事依頼はDMでよろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ