よもぎ餅

岐阜県恵那市 @kenkouena
たっぷりあんことよもぎの香りに、ほっとひとき。
(伝統食レシピ)
このレシピの生い立ち
季節ごとにそれぞれの食がある恵那、里山のくらし。春の食材は、寒い冬を越した野草や木の芽がいっせいに顔を出し、若々しい味わいをもたらしてくれます。
よもぎ餅
たっぷりあんことよもぎの香りに、ほっとひとき。
(伝統食レシピ)
このレシピの生い立ち
季節ごとにそれぞれの食がある恵那、里山のくらし。春の食材は、寒い冬を越した野草や木の芽がいっせいに顔を出し、若々しい味わいをもたらしてくれます。
作り方
- 1
①よもぎは丁寧に洗い、沸騰したお湯で1~2分ゆで、冷水ですすいで水を切る。
- 2
②もち米は5~8時間水に浸した後、蒸し器で50分~1時間蒸す。
- 3
③ ②を餅つき器に入れ、まとまりが出来たら好みの色が出るまでよもぎの量を調整しながら入れる。
- 4
④つきあがったら小豆あん20gを入れ包む。
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
コツ・ポイント
摘んだよもぎはさっと湯がいて、しっかり水洗いし、冷凍保存しておきましょう。
いつでも春の香りが楽しめます。
一個当たり
エネルギー239kcal、食物繊維3.3g、塩分0.1g
似たレシピ
-
-
-
-
-
【固くなりにくい☆よもぎ餅】 【固くなりにくい☆よもぎ餅】
芽吹く春。蓬の新芽だけを贅沢に摘んで作る蓬餅は乾燥よもぎとはまた違った春だけのお楽しみです🍃#蓬 #蓬餅 #よもぎ餅 #餅つき#主菓子 #餅 むぅ山 -
-
パック餅からヨモギ餅。アンコのせるタイプ パック餅からヨモギ餅。アンコのせるタイプ
手始めにヨモギ餅を作りました。アンコをのせるタイプです。正月のパック餅が残っていたので作ったものです! reitry
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20208478