まめくら大豆 ポタージュ

まめくら大豆 @cook_40142237
食べてびっくり、甘い!旨い!香り良し!のまめくら大豆。
今回は、ポタージュにしてみました。冷やして飲んでもおいしいです。
このレシピの生い立ち
奈良県北東部、大和高原にある「山添村」
昔から受け継がれてきた、黄色と茶色のツートンカラーの大豆で特に味と香りの良いものを「まめくら大豆」と名付け、村の特産品に育てていきたいと思っております。
甘い!旨い!香り良し!のまめくら大豆です。
まめくら大豆 ポタージュ
食べてびっくり、甘い!旨い!香り良し!のまめくら大豆。
今回は、ポタージュにしてみました。冷やして飲んでもおいしいです。
このレシピの生い立ち
奈良県北東部、大和高原にある「山添村」
昔から受け継がれてきた、黄色と茶色のツートンカラーの大豆で特に味と香りの良いものを「まめくら大豆」と名付け、村の特産品に育てていきたいと思っております。
甘い!旨い!香り良し!のまめくら大豆です。
作り方
- 1
一晩(8時間程)水で戻したまめくら大豆(150g)と千切りにした玉ねぎ(1/2個)、コンソメ(1個)を用意します。
- 2
鍋に、水(500ml)と工程1の材料を入れ、具材が柔らかくなるまで、中火で15分ほど煮ます。
- 3
柔らかくなった具材と牛乳(200ml)をミキサーにかけていきます。
(注)量が多い場合は何回かに分けてください。 - 4
最後に、塩コショウで味を調え、お好みでパセリをトッピングしたら完成です。
コツ・ポイント
ミキサーにかけた後、一度ザル等でこすと、より滑らかな舌触りになります。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20209212