ゴボウの唐揚げ

クロナオ
クロナオ @cook_40099984

旬のごぼうを使って、おかずにもおやつにもなる一品。あっさりと唐揚げだけでも美味しいですが甘酢をからめてみました。

このレシピの生い立ち
今年もゴボウの採れる季節になりました。旬のゴボウは香りもよく柔らか。沢山取れるので色々な方法で食べようと思います。このレシピは鳥南蛮を作ってふと思いつきました。食べ始めたら止まらなくなって写真のお皿が直ぐにからになりました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. ごぼう 一本
  2. ✩醤油 大さじ2
  3. ✩酢 大さじ3
  4. ✩砂糖 大さじ3
  5. 煎りゴマ 適宜
  6. 小麦粉 大さじ2
  7. 適宜

作り方

  1. 1

    ごぼうは薄くスライスして水にさらす。
    10分位さらしたら水をしっかり切っておく。

  2. 2

    甘酢タレを作る。✩の醤油・酢・砂糖を合わせて少し火を通す。酸味がまろやかになります。

  3. 3

    1のごぼうに小麦粉をまぶして唐揚げにする。二度揚げをすると一層カラっとします。

  4. 4

    3のごぼうに2のタレと煎りゴマをからめる。出来上がり。

コツ・ポイント

ごぼうは今回スライスと千切りとササガキで試してみましたが、スライスの方が家族に好評でした。お好みで切り方は変えても良いと思います。面倒でも2度揚げをおすすめします。2度揚げの方がぱりっとします。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

クロナオ
クロナオ @cook_40099984
に公開
名古屋出身 田舎に暮らし始めて15年です。近頃では 主人のアシスタント(?)として畑仕事も始めました。畑でできた野菜中心の生活です。料理は得意ではないのですが、食べることは大好き。クックパッドを参考に少しでも料理上手になりたいです。
もっと読む

似たレシピ