ライ麦入りカンパーニュ
クープがパカーンと割れて外はカリカリ中はフワフワに出来ました。
このレシピの生い立ち
ライ麦カンパーニュが食べたくて。
作り方
- 1
水以外をホームベーカリーに入れ、スタートボタン押す。
- 2
羽が回り始めたら、回しながら水を入れ、1次発酵までホームベーカリーにおまかせ。
- 3
ガス抜きし丸め直して乾燥しないようにラップをかけ、10~15分ベンチタイム
- 4
バヌトンに強力粉をふるっておく
- 5
ベンチタイムが終わったら一度麺棒で直径20cmくらいのばして、周りから中心に生地を集めて山高にして成形する。
- 6
綴じ目を上にしてバヌトンにいれ40℃30分2次発酵。
- 7
予熱している間にクープを入れクープの上にバターをのせる。
- 8
250℃に予熱したオーブンを230℃に下げて30分焼く。(過熱水蒸気の機能があれば、good!)
コツ・ポイント
天板も予熱するときに一緒に入れておくこと。
過熱水蒸気の機能がなければ空の天板に熱湯を入れてね。←くれぐれもやけどに注意!
似たレシピ
-
-
-
-
-
ライ麦とオレンジピールのカンパーニュ♬ ライ麦とオレンジピールのカンパーニュ♬
オレンジの香りがふわっとして、冷めてもしっとりしたカンパーニュです。スライスしてトーストしたら、カリッモチです。 アカネイノシシ -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20210485