渋皮つき栗の揚げ焼き

キョロchanママ @cook_40225258
渋皮煮用にむいたけど、失敗してしまった栗も活用できます!
このレシピの生い立ち
渋皮煮を作ろうとしたら、重曹がなかった(´д`)
仕方ないので、揚げてみたら意外とおいしかった。
渋皮つき栗の揚げ焼き
渋皮煮用にむいたけど、失敗してしまった栗も活用できます!
このレシピの生い立ち
渋皮煮を作ろうとしたら、重曹がなかった(´д`)
仕方ないので、揚げてみたら意外とおいしかった。
作り方
- 1
栗を熱湯に1日浸け、鬼皮をむく。←渋皮に傷がついても大丈夫です。
- 2
渋皮つきの栗を4つ割にする。←小さい栗なら半分にする。
- 3
フライパンに油と栗を入れ、弱火でじっくり煎る。
- 4
火が通りやすいようにふたをする。←焦げないように様子を見る。
- 5
栗の色が黄色く変わり火が通ったら、火を強め、フライパンを揺すりながら焼き色がつくまで加熱する。
- 6
焼き色がついたら、出来上がりです。ちょっと焦げ目がつくくらいにするとカリカリになります。
コツ・ポイント
初めは弱火でじっくり煎って、火が通ったら中火で焼き色をつけることです。
油は多めの方がいいみたいです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20211050