僕が大好きなピーマン肉詰めフライ

幸せまちこ
幸せまちこ @siawase50machiko

ひとくちサイズのピーマン肉詰めにパン粉をつけて揚げました。持ちより会、お花見、遠足などのお弁当にも
このレシピの生い立ち
2018年3月
●以前ピーマンの肉詰めを作ろうとしたらパン粉が足りなくてはんぺんを使って美味しくできたから。
今回はパン粉があるけどあえて肉だねにははんぺんを使った。
●ピーマン苦手だった息子にも好評だったから

僕が大好きなピーマン肉詰めフライ

ひとくちサイズのピーマン肉詰めにパン粉をつけて揚げました。持ちより会、お花見、遠足などのお弁当にも
このレシピの生い立ち
2018年3月
●以前ピーマンの肉詰めを作ろうとしたらパン粉が足りなくてはんぺんを使って美味しくできたから。
今回はパン粉があるけどあえて肉だねにははんぺんを使った。
●ピーマン苦手だった息子にも好評だったから

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 肉だね
  2. 豚ミンチ 150gくらい
  3. はんぺん 1/2枚(50gくらい)
  4. 玉ねぎみじん切り 1/4個分(50~70gくらい)
  5. 塩コショウ 少々
  6. ピーマン 1袋(4個入りでした)
  7. バッター液
  8. マヨネーズ 大2
  9. 薄力粉 大4
  10. 大6
  11. パン粉
  12. パン粉 適量

作り方

  1. 1

    ピーマン→1.5cm~2cm幅の輪切り
    種と綿を取る(栄養があるので使う)
    ピーマンのヘタは捨てる

  2. 2

    ピーマンの種と綿を刻む
    肉だねの材料に加えて混ぜ合わせる

  3. 3

    ビニール袋にピーマンと
    片栗粉大1(分量外)を入れて
    ビニールの口を閉じてふる
    全体に片栗粉をまぶす

  4. 4

    バッター液を混ぜ合わせておく
    ピーマンに肉だねをたっぷり詰める
    肉だねがあまったらそのまま肉団子に。
    バッター液をつける

  5. 5

    パン粉をつける

  6. 6

    180℃の油で揚げる

  7. 7

    皿に盛り付ける

  8. 8

    好みでケチャップをつけたり

コツ・ポイント

●ピーマンを輪切りにして食べやすい
●肉だねのつなぎはパン粉のかわりにはんぺんを使った
●バッター液で衣付けもお手軽に

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
幸せまちこ
幸せまちこ @siawase50machiko
に公開
⚫2011年4月ガラケーから登録お料理やお菓子を作ることが好きでも、食べることはもっと大好き⚫2015年4月ガラケーからスマホになり、作り方の工程写真が付いています以前レシピはガラケー登録なのでレシピに画像がないです⚫12cm丸型、15cm丸型、18cmタルト型、15㎝シフォン型、18cmスクエア型を使用してます・人に良いと書いて「食」となる私のレシピで心とお腹が満たされると嬉しい
もっと読む

似たレシピ