濃厚我が家のボロネーゼ

迦楼羅 @cook_40039763
ハヤシライスやビーフシチューのルーをデミグラスソース代わりに使うと、味に深みがでてとっても美味しくなります。
このレシピの生い立ち
名古屋で下に甘い卵焼きが敷いてあるミートソースがあり、夫が好きだったとか。自宅でもリクエストを貰っていたのですが、市販のミートソースは美味しくないので、試行錯誤してこのレシピになりました(^_^)b
濃厚我が家のボロネーゼ
ハヤシライスやビーフシチューのルーをデミグラスソース代わりに使うと、味に深みがでてとっても美味しくなります。
このレシピの生い立ち
名古屋で下に甘い卵焼きが敷いてあるミートソースがあり、夫が好きだったとか。自宅でもリクエストを貰っていたのですが、市販のミートソースは美味しくないので、試行錯誤してこのレシピになりました(^_^)b
作り方
- 1
深めのフライパンやお鍋を熱し、熱くなったら挽肉を加え、炒める。挽肉から油が出るので、炒め油は使いません。
- 2
全体に火が通り、ポロポロになったら赤ワインを加える。トマトソースも加え、沸騰したらハヤシライスルーを加え、溶かす。
- 3
トマトの酸味を和らげるお砂糖と味付けに塩を加えて完成!
- 4
ルーも入るので結構ドロドロしています。様子を見てお水を足してお好みの濃度にして下さいね。
コツ・ポイント
今回はにんにくや玉ねぎも入っている「デルモンテ完熟トマトソース」を使いましたが、市販のトマト缶(400g)を使っても美味しくできます。その場合最初にみじん切りにしたにんにく(1片)とたまねぎ(小1個)をオリーブオイルで炒めて加えて下さいね。
似たレシピ
-
-
ゴロっとお肉のミートソース(ボロネーゼ) ゴロっとお肉のミートソース(ボロネーゼ)
お肉の存在感のあるミートソース(ボロネーゼ)です。味付けはビーフシチューのルゥ任せで簡単なのでランチにもおすすめです☆ばるぅーん
-
-
-
簡単ボロネーゼ ビーフシチュールー豚こま 簡単ボロネーゼ ビーフシチュールー豚こま
夏バージョンで、トマト缶を入れたボロネーゼ。ビーフシチュールーが半分で簡単に。夏休み中アレンジできるように多めにしました まなしょうママ -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20214243