*枝豆*固めに茹でて冷凍保存

☆☆yumi39☆☆ @cook_40074891
食べきれないほど枝豆を購入した、または収穫した等、そんな時は固く茹でて莢ごと冷凍保存を。
このレシピの生い立ち
農産物直売場で端を切ってある枝豆を見かけたので、端を切って冷凍保存してみました。
*枝豆*固めに茹でて冷凍保存
食べきれないほど枝豆を購入した、または収穫した等、そんな時は固く茹でて莢ごと冷凍保存を。
このレシピの生い立ち
農産物直売場で端を切ってある枝豆を見かけたので、端を切って冷凍保存してみました。
作り方
- 1
枝豆をキレイに洗い端を切る(写真は片側だけ切りましたが両端を切っても良い)。
- 2
鍋に水と塩を入れる。沸騰したら枝豆を入れ蓋をする。
- 3
5分ほど茹でる(固めに茹でる)。流水で茹でた枝豆を洗いザルにあげ水を切る(粗熱をとる)。
- 4
水気が無くなったら冷凍用の袋に入れ、冷凍保存してください。
- 5
*補足*
茹でた枝豆は莢から豆だけを取りだして、豆だけ冷凍してもOK!
コツ・ポイント
枝豆はお好みの固さに茹でて下さい。
冷凍した枝豆を食べるときは熱湯でサッと茹でるか、またはレンジで温めてください。
似たレシピ
-
-
夏は、ポリ袋と冷凍枝豆で簡単”枝豆ご飯” 夏は、ポリ袋と冷凍枝豆で簡単”枝豆ご飯”
つまみ用に枝豆をゆでたので、ご飯と混ぜたら、簡単な枝豆ご飯になりました。冷凍枝豆を使うと超簡単です。 昭和女子大非常食 -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20214405