簡単&美味!土筆と菜の花のペペロンチーノ

なつきの台所
なつきの台所 @cook_40054369

わが家の春の風物詩〜土筆(つくし)のパスタ☆菜の花やベーコンと合わせた♪春の息吹のアーリオオーリオ ペペロンチーノ♪

このレシピの生い立ち
簡単&美味しい♪わが家の定番♪春の息吹のペペロンチーノです♡ その時々で手に入る具材で作ります♪ 今回は土筆と一緒にアスパラが届き、冷蔵庫に鴨肉(京鴨と真鴨)とあったので、2種類の鴨肉とアスパラ菜と土筆のペペロンチーノにしました♪

簡単&美味!土筆と菜の花のペペロンチーノ

わが家の春の風物詩〜土筆(つくし)のパスタ☆菜の花やベーコンと合わせた♪春の息吹のアーリオオーリオ ペペロンチーノ♪

このレシピの生い立ち
簡単&美味しい♪わが家の定番♪春の息吹のペペロンチーノです♡ その時々で手に入る具材で作ります♪ 今回は土筆と一緒にアスパラが届き、冷蔵庫に鴨肉(京鴨と真鴨)とあったので、2種類の鴨肉とアスパラ菜と土筆のペペロンチーノにしました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. スパゲッティ 320〜400g
  2. 土筆 (つくし) 1パック
  3. 菜の花 (今回はアスパラ菜) 1束
  4. 厚切りベーコン (今回は鴨肉 240g程) 160〜200g
  5. にんにく (みじん切り) 2〜3かけ
  6. ペペロンチーニ (イタリアの唐辛子。種と軸を取り千切った、鷹の爪でOK♪) 5個程度(お好みの辛さに)
  7. オリーブオイル 大さじ4〜6
  8. パスタの茹で汁 大さじ4くらい
  9. 塩、胡椒 適宜

作り方

  1. 1

    土筆は軽く茹でてアク抜きをしておく。 (レシピ ID:20218844)

  2. 2

    菜の花はよく洗って根元を切り落とし、食べやすいサイズに切り、さっと茹で、色が変わったら、ザルにあげて水をよく切っておく。

  3. 3

    ニンニクは縦に2つに割り、芯をとって、みじん切りにする。ベーコン(鴨肉は一口大程度)は5mm〜1cm幅の短冊切りにする。

  4. 4

    ペペロンチーニはそのまま。鷹の爪の場合は、種と軸を取り除き、2〜3等分くらいに千切る。

  5. 5

    フライパンに、オリーブオイル、ニンニク、鷹の爪を入れ火にかけ、香りがたってきたらベーコンを入れて炒める。

  6. 6

    ベーコンに火が通ったら、菜の花を入れて軽く炒める。

  7. 7

    さらに土筆を入れて、軽く絡めたら火を止め、フライパンをコンロからおろして鍋敷き等に置く。

  8. 8

    大鍋に湯を沸かし、沸騰したら、塩ひとつかみ入れる。(食べる人が揃ったら)沸騰した湯に、スパゲッティを入れ茹で始める。

  9. 9

    茹で時間の1分前で火を止めて、スパゲッティをザルにあけ、茹で汁大さじ4と一緒に、そのまますぐにフライパンへ入れる。

  10. 10

    具とソースとよく絡めて、塩、胡椒で味をととのえて、出来上がり〜♪

コツ・ポイント

土筆も菜の花も、下茹では軽くさっと済ます、茹で過ぎないように〜! 余った具はお弁当にも♪ 菜の花はアスパラガスにしたり、さらにスナップエンドウを加えても美味しいですよ〜♪ パスタの量はお好みで!美しく盛り付けたいときは80gくらいがベスト。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
なつきの台所
なつきの台所 @cook_40054369
に公開
つくれぽ、ありがとうございます♡いつも楽しみに拝見してます❣️インスタグラム♪@natsuki_kitchen→ご飯日記@coordination.natsuki→テーブルコーディネートと花CAJ認定校 Coordination.NATSUKI 主宰"世界を旅する気分で〜テーブルコーディネートと花あしらい"オドラントクレール "もっと身近に花のある暮らし" フラワーレッスン 主宰
もっと読む

似たレシピ