木の葉どんぶり
簡単。美味しい。
あぶらあげを木の葉に見立てて、この名前がついたそうです。
このレシピの生い立ち
お正月のかまぼこが残っていたので作りました。
作り方
- 1
あぶらあげは短冊切り。かまぼこは5ミリ厚さ、干し椎茸は戻して薄切りにする。たまごはときほぐしておく。
- 2
鍋のだし汁を煮立てて、みりん、砂糖、薄口しょうゆを入れて一煮立ちさせる。
あげ、かまぼこ、干し椎茸を入れて2分煮る。 - 3
小さなフライパンに、煮ておいた、あげ、かまぼこ、干し椎茸と煮汁適量(1/2〜1/4)を入れて中火にかける。
- 4
3にこいておいたたまごと上にきざみねぎを入れて、蓋をする。
好みのたまごの状態まで火を通す。 - 5
4をごはんの上にのせる。
コツ・ポイント
煮汁の蒸発の加減で味付けは、お好みで調整してくださいね。
似たレシピ
-
-
-
-
給料日前に!油揚げの肉なしそぼろ丼 給料日前に!油揚げの肉なしそぼろ丼
油揚げをみじん切りにしてそぼろに見立てました。油揚げと卵120円(+ご飯)ほどでできる給料日前の節約お助け丼です。鶏そぼろ丼(レシピID24010816)のかさ増しにもいいですよ。#油揚げでダマシめし ちくのん -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20217734