Wチョコクリームのランチパック風サンド

クックまいななパパ
クックまいななパパ @Cook_mainanaPAPA

100均のパンピタを使って、生チョコクリームとチョコホイップクリームのWチョコクリームの、ランチパック風サンドイッチ!

このレシピの生い立ち
クレープで使ったチョコクリームとチョコホイップクリームが余ったので、ただパンに塗って食べても美味しいですが、ランチパック風のサンドにして、さらに美味しくたべられるようにしました。

Wチョコクリームのランチパック風サンド

100均のパンピタを使って、生チョコクリームとチョコホイップクリームのWチョコクリームの、ランチパック風サンドイッチ!

このレシピの生い立ち
クレープで使ったチョコクリームとチョコホイップクリームが余ったので、ただパンに塗って食べても美味しいですが、ランチパック風のサンドにして、さらに美味しくたべられるようにしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4個分
  1. 食パン(5枚切り) 4枚
  2. チョコクリーム(生チョコ)
  3. 菓子用チョコ(クーベルダークチョコ) 50g
  4. 生クリーム(植物性でもOK) 50g
  5. チョコホイップクリーム
  6. チョコクリーム(上記) 50g
  7. 生クリーム 80g
  8. 砂糖 小さじ1

作り方

  1. 1

    ☆チョコクリーム
    鍋にお湯を沸かし、沸騰前に止めます。ジプロックにチョコ、生クリームを入れて、鍋に入れて溶かします。

  2. 2

    ☆チョコホイップクリーム
    生クリームを泡立てて、そこに砂糖、冷やしたチョコクリームを入れてさらに泡立てます。

  3. 3

    チョコホイップクリームは、生クリームの絞る袋に入れるといいでしょう。
    ☆チョコクリーム、ホイップクリーム共に多めです。

  4. 4

    5枚切りのパンを、パン切りガイドを使って、薄く半分に切ります。
    ☆しっかり押さえ付けて切りましょう。

  5. 5

    お皿にのせて、電子レンジ(500W)で20秒加熱します。
    ☆これをやらないとくっつきません!

  6. 6

    パンピタ(100均)の上にパンをのせて、チョコクリーム、チョコホイップクリームを絞ります。
    ☆上ので跡を付けるとやり易い

  7. 7

    パンをかぶせて、パンピタの上のを設置します。
    ☆耳が圧着部にこないように注意!クリームの入れすぎや圧着部に塗らない様注意

  8. 8

    上から押し付けて圧着させます。
    圧着させながら、耳を取り除きます。

  9. 9

    はい、完成です。

  10. 10

    切るとこんな感じです。

  11. 11

    ☆祝!公開レシピ800品☆
    2017.3.19に、初レシピを公開し、2年10ヶ月、1028日で800レシピ!5日に4品!

  12. 12

    レシピID:19500773
    余ったそパンの耳で、パン耳ハニースティック
    も見てね!

コツ・ポイント

※8枚切りを2枚使用してもいいですがボリュームあり過ぎるし、Wチョコクリームを美味しく味わいたいので、5枚切りを半分に切りました
※クリームの入れすぎ注意!
※必ずパンはレンチンする事、くっつきません
※Wチョコクリームの分量は多めです

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クックまいななパパ
クックまいななパパ @Cook_mainanaPAPA
に公開
2人の娘の父です。料理大好きです。いつもは、目分量でやっていたのを、レシピを公開するために数値化!冷蔵庫の材料とかを見て、脳内レシピを考え、大体こんなもんかと、始めにレシピを書き、その後で実際に作り調整してます。(公開後も随時訂正してます、ご了承ください。)毎日弁当も作ってます。みんなの弁当にもUP!『つくれぽ』お待ちしてます!料理に関するプチ情報も記載!レンジで簡単レシピも多数記載!
もっと読む

似たレシピ