風邪の時に☆大根と鶏胸肉の味噌おじや

もとまま1114 @cook_40076672
風邪やインフルで食欲が無い時、消化に良くてスタミナプラスな味噌味のおじやでほっこり温まりましょう♡
このレシピの生い立ち
息子がインフルエンザで食欲が無い時に、食べやすくて栄養あって消化にいいご飯を・・・と思って考えたレシピです。
液体みそあらだしは、さっと溶けて生姜も入ってるのでパパっと作れて便利です♡
風邪の時に☆大根と鶏胸肉の味噌おじや
風邪やインフルで食欲が無い時、消化に良くてスタミナプラスな味噌味のおじやでほっこり温まりましょう♡
このレシピの生い立ち
息子がインフルエンザで食欲が無い時に、食べやすくて栄養あって消化にいいご飯を・・・と思って考えたレシピです。
液体みそあらだしは、さっと溶けて生姜も入ってるのでパパっと作れて便利です♡
作り方
- 1
大根は皮を剥き、1cm四方位の角切りに、玉ねぎも同じぐらいの大きさの粗みじん切りにします。
- 2
鶏胸肉は、薄くそぎ切りにしてから1cmぐらいの細切りにし、大根と同じぐらいの大きさに切ります。
- 3
鍋に☆の材料を入れて中火にかけます。沸騰したら2の鶏胸肉を入れ、アクが出たらすくい、蓋をして弱火でコトコト5分位煮ます。
- 4
大根が軟らかくなったら、液みそ あらだしと鶏がらスープの素を入れてまぜまぜします。
- 5
ご飯を入れてさっと混ぜたら中火にします。
小さなボウルに卵を割り入れ、よく溶きほぐします。 - 6
全体がフツフツと沸騰してきたら溶き卵をくるくると回し入れ、菜箸でぐるぐる混ぜたら火を止めます。
- 7
1分ほど蒸らして、器に盛りつけて、真ん中に小口切りの葱をのせます。
コツ・ポイント
☆具は同じ大きさにすることで、火の通りを早くできます。
☆冷ご飯を使う場合は、レンジで温めてからの方が時短になります。
☆鶏胸肉はVAやイミダゾール・ジ・ペプチドを多く含むので粘膜を元気にして細菌感染予防、疲労回復も!
似たレシピ
-
風邪の時に食べやすい 白いおじや 風邪の時に食べやすい 白いおじや
食欲が無い時でも、軽くさっぱりしているのでこのボリュームだって案外いけます。味気無さそうに見えても味わいアリです♪J_Rosemary
-
-
風邪の時に☆葱&生姜たっぷり鶏おじや♬ 風邪の時に☆葱&生姜たっぷり鶏おじや♬
☆我が家の風邪を引いた時の定番☆鶏おじや(雑炊)です。生姜がたっぷりで温まりますよ♡夜食にも是非(*´▽`)ノノ 結真は道産子♪ -
-
-
-
-
優しい味*風邪をひいた時の雑炊(おじや) 優しい味*風邪をひいた時の雑炊(おじや)
体調悪いとき・風邪ひいた時・あまり食欲ないとき。簡単にさっと作れる、味噌と卵のやさしい味。心も身体も温まります。 *shinku* -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20218983