いちごで華やか!春色カルパッチョ

京都府
京都府 @kyotopref

野菜ソムリエ考案レシピ。いつものカルパッチョを、いちごたっぷりで見るからに春を感じるようなレシピに仕上げました。
このレシピの生い立ち
そのままかスイーツで食べることが多いいちごを、お料理に仕上げたくて考えたレシピです。野菜ソムリエ<土岡香苗>考案レシピ。

いちごで華やか!春色カルパッチョ

野菜ソムリエ考案レシピ。いつものカルパッチョを、いちごたっぷりで見るからに春を感じるようなレシピに仕上げました。
このレシピの生い立ち
そのままかスイーツで食べることが多いいちごを、お料理に仕上げたくて考えたレシピです。野菜ソムリエ<土岡香苗>考案レシピ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. いちご(Sサイズ) 6粒
  2. 刺身用 200g
  3. スティックセニョール 3本
  4. 適量
  5. (A)
  6. 大さじ1
  7. オリーブオイル 大さじ1
  8. 少々
  9. 粗びきこしょう 少々
  10. <仕上げ用>
  11. オリーブオイル 適量
  12. 粗びきこしょう 適量
  13. セリ 適量
  14. レモン 1/3コ

作り方

  1. 1

    いちごは5ミリ角に切り、よく混ぜ合わせた(A)に加えます。

  2. 2

    鯛は薄切りにして塩をし、しばらくおきます。

  3. 3

    スティックセニュール(茎ブロッコリー)は塩ゆでをして水けを切って房の部分を切り、茎は斜め切りにします。

  4. 4

    皿に水けをふいた鯛とスティックセニュールを盛り付け、1をのせます。

  5. 5

    仕上げ用のオリーブオイル・粗びきこしょう・みじん切りにしたパセリをかけ、くし型に切ったレモンを飾って仕上げます。

コツ・ポイント

いちごの甘さや酸味により、調味料は調整してください。いちごの大きさがLサイズの場合は、3粒程度使ってください。野菜は菜の花や筍など、春を感じる野菜で代用をしてもよいでしょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
京都府
京都府 @kyotopref
に公開
京都の「食」といえば、なんといっても京野菜☆京都の気候風土と肥沃な土壌、豊富な水を活かして作られ改良され、独特な味、香り、彩りを有しています。でも、敷居が高いと感じていませんか?そんな皆さんに、京都府産食材を気軽に楽しんでいただく公式キッチン!ぜひチェックしてください。【京都府】のごはん日記(ブログ)はコチラ↓https://kyoto-cookpad-livedoor.blog.jp/
もっと読む

似たレシピ