子どもの日〜鯉のぼりケーキ〜

アトピー子のパパ
アトピー子のパパ @cook_40064394

スフレ生地で巻いたロールケーキです。鯉のぼりに見立てたけどどうかな?
このレシピの生い立ち
去年は手抜きでしたが、今年こそ頑張って作ろーと思って

子どもの日〜鯉のぼりケーキ〜

スフレ生地で巻いたロールケーキです。鯉のぼりに見立てたけどどうかな?
このレシピの生い立ち
去年は手抜きでしたが、今年こそ頑張って作ろーと思って

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ☆スフレ生地 26×36天板1枚分
  2. ・A牛乳 118㌘
  3. ・Aバター無塩 35㌘
  4. ・Aバニラオイル 3滴
  5. 薄力粉 47㌘
  6. ・B全卵 112㌘
  7. ・B卵黄 37㌘
  8. 卵白 170㌘
  9. ・グラニュー糖 94㌘
  10. ☆クレームシャンティー 約220㌘
  11. 生クリーム40% 220㌘
  12. ・グラニュー糖 生クリームの5%
  13. ☆フルーツ
  14. バナナ 2本(中用)
  15. イチゴ 8個
  16. キウイ 6分の1個
  17. みかん(缶詰め) 12房
  18. パイナップル(缶詰め) 〇の2分の1
  19. ・プラチョコ
  20. ・ナパージュ

作り方

  1. 1

    スフレ生地を作ります。材料を全て計り、卵白だけ冷蔵庫へ。Aは手鍋へ。Bはボールに合わせておく。粉は振るう。

  2. 2

    Aを沸騰させ、粉を入れて焦げないように艶が出るまで炒める。(デンプンをα化する)※シュー生地と同じ感じ

  3. 3

    ボールに移し卵を少しずつ加え、その都度しっかり混ぜる。オーブンを190℃に余熱。

  4. 4

    卵白とグラニュー糖を合わせ六分立てまで泡立て、半量加えしっかり混ぜ、ゴムベラで残りのメレンゲを加え混ぜる。

  5. 5

    スチームオーブンで170℃で15分焼く。スチーム付きでない場合は、下に天板をかまして湯をはり焼く。

  6. 6

    冷めた生地に、クレームシャンティーを150㌘塗りバナナを2本置き巻く。チョコチップを散らしてもOK

  7. 7

    表面にクレームシャンティーを塗り、鯉のぼりに見立てフルーツ・プラチョコを飾り、ナパージュを塗って出来上がり

コツ・ポイント

しっかりα化させ、メレンゲはきめ細かくあまり立てないこと

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
アトピー子のパパ
に公開

似たレシピ