かき菜のサラダ

前橋市
前橋市 @cook_40115143

茹でたかき菜を使った、たまねぎドレッシングのサラダです。
このレシピの生い立ち
「かき菜」は「摘み菜」とも呼ばれるアブラナ科の野菜です。ビタミンAやカルシウムなどを豊富に含む「かき菜」。おひたしよりもたくさん摂ることができ、若い人にも喜ばれるメニューとして考えました。
前橋栄養士グループ「たけのこの会」

かき菜のサラダ

茹でたかき菜を使った、たまねぎドレッシングのサラダです。
このレシピの生い立ち
「かき菜」は「摘み菜」とも呼ばれるアブラナ科の野菜です。ビタミンAやカルシウムなどを豊富に含む「かき菜」。おひたしよりもたくさん摂ることができ、若い人にも喜ばれるメニューとして考えました。
前橋栄養士グループ「たけのこの会」

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. かき 100g
  2. シメジ 50g
  3. 大さじ1
  4. ワカメ(塩蔵) 10g
  5. トマト 中1/2個
  6. タマネギ 20g
  7. A:酢 大さじ1
  8. A:醤油 小さじ1/2
  9. A:サラダ油 大さじ1/2
  10. A:塩・コショウ 少々

作り方

  1. 1

    かき菜は茹でて冷水にとり、水気を絞り3cmくらいに切っておく。

  2. 2

    シメジは小房に分けて耐熱皿に入れて酒をふり、ラップをし電子レンジ(600W)で1分程度加熱し冷ます。蒸し汁はとっておく。

  3. 3

    ワカメは水洗いし、熱湯にサッと通し冷水にとり、2cmの長さに切る。トマトは5mm角に切る。

  4. 4

    タマネギはすりおろし、Aの材料とシメジの蒸し汁を混ぜ合わせ、ドレッシングを作る。

  5. 5

    器に、かき菜、シメジ、ワカメ、トマトの順に盛り付け、ドレッシングをかける。

コツ・ポイント

かき菜とワカメは茹ですぎに注意!シメジの蒸し汁を加えることで旨味が増し、塩分が控えられます。ほうれん草や小松菜でも美味しくいただけます。
(1人分)エネルギー83kcal、たんぱく質2.7g、塩分0.5g

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
前橋市
前橋市 @cook_40115143
に公開
前橋市の公式キッチンです。前橋市は、新鮮な野菜や豚肉など、豊かな風土で生まれた多様な食材に恵まれた都市です。それらの食材を使ったレシピを紹介していきますので、毎日の献立作りに役立てていただければ幸いです。ホームページ→https://www.city.maebashi.gunma.jp/X→ https://x.com/maebashi_cp
もっと読む

似たレシピ