こどもの日のお弁当*カラフルちらし寿司*

KENチャン
KENチャン @cook_40041350

子どもの日が近いお弁当には身近な材料でちょっと豪華な雰囲気のごはん♪お誕生日の日などにもどうぞ~*

このレシピの生い立ち
手巻き寿司の寿司ネタが余ったので、子どもの日が近いということでちらし寿司にしてみました。寿司ネタが無くても、きゅうりの緑、カニかまの赤、卵焼きの黄色で彩りよく♪鮭フレークものせるとカラフルになりますよ!

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. ご飯 1杯(150g)
  2. すし酢 大さじ1
  3. 白ごま 小さじ1~2
  4. 大葉 1枚
  5. 卵焼き 1~2切れ
  6. きゅうり 1/5本
  7. かにかま 1本
  8. スモークサーモン(焼き鮭、鮭フレークも可) 1~2切れ(お好みで)
  9. エビいかなど 1~2切れ(お好みで)
  10. かいわれ大根 少々(お好みで)

作り方

  1. 1

    ボウルの中に寿司飯用のごはん、寿司酢、ゴマ、千切りした大葉を加え混ぜる。ご飯を広げ冷ます。

  2. 2

    甘く焼いた卵焼きを1~2切れ用意して、1㎝角のサイコロ状に切る。

  3. 3

    きゅうりは1cm角のサイコロ状に、カニかまも1cm幅にカットする。

  4. 4

    寿司飯を弁当箱に入れ、彩りよくのせる。

  5. 5

    お刺身や手巻き寿司などで余ったイカやエビ、サーモンなどがあれば焼くか茹でてからのせます。

  6. 6

    レシピID : 18842995青空レモンさんの ♫♬子供の日★ウインナーこいのぼり♫♬飾ってみました! 一気に子どもの日

  7. 7

    レシピID : 19794189
    キャンディチーズで兜の男の子

コツ・ポイント

●普通のご飯の場合は、私はお弁当分だけ容器に移してほかほかになるまでチンして水分を蒸発してから寿司酢かけてます。1人分だけ寿司飯用炊きませんから(笑)
●寿司ネタをのせる場合は生のままでなく、焼くか茹でてからにしましょう。食中毒怖いので。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

KENチャン
KENチャン @cook_40041350
に公開
のんびり・まったりするのが大好き♪ 安くて簡単…がモットーでガ−デニング・雑貨・編み物など手作り大好き!特に料理やお菓子作りが好きな3児の母です(^^) よろしくお願いします ★おかず系の分量はだいたいで大丈夫なはず・・・なにせ量って作らないたちなので(^^;)☆こどもが大きくなり仕事始めました。多忙によりコメ出来ません…皆さん、いつも素敵なつくれぽありがとう♪
もっと読む

似たレシピ