【うす塩そぼろ】×野菜のオムレツ

まんまるらあて @mammaruegao
朝ごはんやお弁当にピッタリ♪作り置きの【うす塩そぼろ】活用で、混ぜて焼くだけで栄養満点オムレツの完成!
このレシピの生い立ち
作り置き【うす塩そぼろ】 ID20222049 のアレンジ版
【うす塩そぼろ】×野菜のオムレツ
朝ごはんやお弁当にピッタリ♪作り置きの【うす塩そぼろ】活用で、混ぜて焼くだけで栄養満点オムレツの完成!
このレシピの生い立ち
作り置き【うす塩そぼろ】 ID20222049 のアレンジ版
作り方
- 1
耐熱ボウルに【うす塩そぼろ】と
- 2
スライサーで千切りにした人参・ざく切りの小松菜を入れて
- 3
ざっと混ぜ、
- 4
落としラップをして600wのレンジで2分加熱。
- 5
ざっと混ぜたら、卵を割り入れ、よく混ぜる。
- 6
後は,
サラダ油を敷いたフライパンで、1/4ずつオムレツの形に焼くだけ~! - 7
完成!
コツ・ポイント
小松菜も時間があるときに洗ってざく切りしておくと、より時短になります。
似たレシピ
-
-
-
-
鶏そぼろ入りオムレツ☆そぼろソース添え 鶏そぼろ入りオムレツ☆そぼろソース添え
そぼろを巻きこむオムレツ。そぼろの作り置きがあればすぐできます。ソースはケチャップと軽く炒め合わせ、オムレツに添えます。 BistroMiti -
-
-
-
和風そぼろで時短・簡単ミートオムレツ 和風そぼろで時短・簡単ミートオムレツ
作り置きの和風そぼろを使えば、忙しい朝やランチにぴったりの「ミートオムレツ」が簡単に作れます!甘じょっぱいそぼろとふわふわの卵が絶妙にマッチ。子どもも大人も楽しめる味わいです。卵液(卵2個+牛乳大さじ1+塩少々)をフライパンに流し、半熟状態で温めたそぼろを中央に乗せて包むだけ。栄養たっぷりで、お弁当や朝食、おしゃれなブランチにも大活躍!そぼろの作り置きを活用すれば調理時間はわずか5分。ケチャップやサラダを添えて、お好みのアレンジを楽しんでみてください。作り置きがさらに便利になるアレンジメニュー、ぜひお試しを! ユミエド -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20221016