生姜酢醤油の豚肉ねぎソースの温野菜

★アラレ×テン㏇★
★アラレ×テン㏇★ @cook_40266418

野菜は茹でずにレンチンする事で時短
簡単に作れるスピードおかず
あっさりした温野菜と
生姜の酢醤油で豚肉の相性が良いです
このレシピの生い立ち
粥がメインディッシュの日

粥の他に何か1品
軽めでもなく重くも無い
簡単なオカズが欲しい

冷蔵庫の中にある物で
簡単に作れるスピードおかず

どこの家にもある様な材料で作りました

生姜焼きに近いオカズなので我子は喜んで食べてました

生姜酢醤油の豚肉ねぎソースの温野菜

野菜は茹でずにレンチンする事で時短
簡単に作れるスピードおかず
あっさりした温野菜と
生姜の酢醤油で豚肉の相性が良いです
このレシピの生い立ち
粥がメインディッシュの日

粥の他に何か1品
軽めでもなく重くも無い
簡単なオカズが欲しい

冷蔵庫の中にある物で
簡単に作れるスピードおかず

どこの家にもある様な材料で作りました

生姜焼きに近いオカズなので我子は喜んで食べてました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 温野菜
  2. もやし(1袋) 200g
  3. ネギ(細切り) 約200g
  4. ★豚肉ネギソース★
  5. 豚肉 約100g
  6. がんもどき 1個
  7. サラダ油(焼き用) 適量
  8. ネギ(刻み) 約50g
  9. ★味付け★
  10. ★醤油 大匙3(54g)
  11. ★酢 大匙3(45g)
  12. ★生姜(チューブ可) 1片(5g)
  13. ★砂糖 大匙1(9g)
  14. ★鶏ガラの素 小匙1(2.5g)
  15. ゴマ 大匙1(12g)

作り方

  1. 1


    温野菜用のネギを細切にする

    新玉の茎の部分があるので
    消費で使いました

    キャベツや大根やもやしや人参
    何でもOK

  2. 2


    タレ用のネギを刻む
    (約50g)

    ※新玉ねぎの茎部分のネギです
    ネギにも種類がありますが
    何でもOK

  3. 3


    もやし200㌘
    ①ネギ200㌘

    野菜は水で洗い
    ザルで水を切って
    ふんわりラップし
    レンジ500wで2分
    加熱する

  4. 4


    ボウルに②ネギ・生姜・醤油・砂糖・鶏がら素・ごま油を入れ
    混ぜる
    ※生姜は皮むきしてません
    チューブ生姜でもOK

  5. 5


    豚肉は
    食べやすい大きさに切る

    ※がんもどきは
    カサ増しで入れました
    無くてもOKで
    油あげなど入れてもOKです

  6. 6


    サラダ油を熱し
    弱火でこんがり
    焦げ色が付くまで
    ⑤を炒める

  7. 7


    ④のソースに
    ⑥を加え混ぜる

    生姜酢醤油の豚肉ネギソース完成

  8. 8

    ③温野菜の水気をよく切って
    ⑦のソースをかけて完成

  9. 9

    温野菜400㌘ですが
    肉も野菜もしっかり食べれます

    生姜焼きに近いオカズで
    野菜嫌いの我子も
    喜んで食べます

コツ・ポイント

野菜は茹でずにレンチンする事で時短
簡単に作れるスピードおかず

ネギが大量にあったので使いましたが
温野菜は何の野菜でもOK

がんもどきはカサ増しで入れました
無くてもOK
油あげなど入れてもOKです

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
★アラレ×テン㏇★
に公開
性格はズボラで手の込んだ料理は苦手簡単に出来る調理しかしないしポリ袋を使っての汚れず片付けが便利な調理が好き介護職で簡単で栄養があり日持ちする食事を作ってた過去自己で㎉計算もしてるので材料に㌘記入健康と節約を兼ねて家庭菜園を始めて6年目…育てた野菜は愛おしく食べれる部分は捨てずに無駄なく使い素材の素朴さを大切にしてますたくさんのつくれぽ有難うございます引っ越し準備でしばらくお休み中
もっと読む

似たレシピ