作り置き レンジで簡単 あっさりなめたけ

まんまるらあて
まんまるらあて @mammaruegao

作っておくと便利♪いろんなものにアレンジ自在な、あっさり仕立てのなめたけです。

このレシピの生い立ち
えのきが安かったので、アレンジがきくように作り置き。(3日で使い切りました)

酢をちょっと入れると味が引き締まるんだけど、
後から牛乳とも合わせたかったので、分離しないように酢は入れずに作りました。

作り置き レンジで簡単 あっさりなめたけ

作っておくと便利♪いろんなものにアレンジ自在な、あっさり仕立てのなめたけです。

このレシピの生い立ち
えのきが安かったので、アレンジがきくように作り置き。(3日で使い切りました)

酢をちょっと入れると味が引き締まるんだけど、
後から牛乳とも合わせたかったので、分離しないように酢は入れずに作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. えのき 2袋
  2. きび砂糖 大さじ1
  3. ☆白だし 大さじ2
  4. ☆醤油 大さじ2

作り方

  1. 1

    えのきは石づきを取ってほぐし、1cmくらいの長さに切って耐熱ボウルへ。

  2. 2

    ☆を加えてざっくり混ぜる。

  3. 3

    落としラップをして600wのレンジで5分30秒加熱。

  4. 4

    全体をよく混ぜて完成!

  5. 5

    【アレンジ1】
    ご飯にのせて(七味もかけました)

  6. 6

    【アレンジ2】薄揚げピザの具に
    ID20359033

  7. 7

    【アレンジ3】お湯を注ぐだけの即席スープに
    ID20219021

  8. 8

    【アレンジ4】ブロッコリーの蒸し煮
    ID20218105

  9. 9

    【アレンジ5】肉野菜クリーム煮に
    ID20428104

コツ・ポイント

落としラップにすることで、ラップの縁から余分な水分を逃がしつつ、中で熱を対流させています。ついでに、吹きこぼれ防止にも役立っています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まんまるらあて
に公開
米どころの新潟県民として、ご飯をいかにおいしく食べるかが永遠のテーマ♪主人と子ども二人の胃袋を満たしつつカロリーオーバーにならないよう、ヘルシーなものを心がけています。日本酒LOVE!◆2016年よりレシピ エール就任~クックパッドアンバサダー2023として活動鯖♡同盟:No.15http://ameblo.jp/mammaru-egao/
もっと読む

似たレシピ