紅白なます

京都府
京都府 @kyotopref

舞鶴特有の木綿豆腐と味噌を使った、地元で愛されているおかずです。
このレシピの生い立ち
舞鶴地方で昔から慶事には必ずと言って食べられているなますで、豆腐と味噌が入った独特な料理です。そんな地元の定番レシピを作りました。

紅白なます

舞鶴特有の木綿豆腐と味噌を使った、地元で愛されているおかずです。
このレシピの生い立ち
舞鶴地方で昔から慶事には必ずと言って食べられているなますで、豆腐と味噌が入った独特な料理です。そんな地元の定番レシピを作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 大根 500g
  2. 金時にんじん 100g
  3. 木綿豆腐 300g
  4. 白ごま 50g
  5. ゆずの皮 1/4個分
  6. 調味料
  7. 少々
  8. 味噌 大さじ2
  9. 砂糖 大さじ5
  10. 大さじ3

作り方

  1. 1

    大根、金時にんじんは千切りにして塩でしんなりさせる。

  2. 2

    白ごまを炒ってする。その後木綿豆腐も一緒にすり、調味料を入れて味を調える。

  3. 3

    1を絞って2の中に入れ、混ぜる。

  4. 4

    皿に盛り付けてゆずの皮の千切りを飾る。

コツ・ポイント

1では、野菜は揉まずにボウルの上におもりを置くなどして押さえておく。2では、味噌と砂糖の量を味見をしながら調節する。 本レシピでは入れていないが、糸こんにゃくを入れても良い。    

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
京都府
京都府 @kyotopref
に公開
京都の「食」といえば、なんといっても京野菜☆京都の気候風土と肥沃な土壌、豊富な水を活かして作られ改良され、独特な味、香り、彩りを有しています。でも、敷居が高いと感じていませんか?そんな皆さんに、京都府産食材を気軽に楽しんでいただく公式キッチン!ぜひチェックしてください。【京都府】のごはん日記(ブログ)はコチラ↓https://kyoto-cookpad-livedoor.blog.jp/
もっと読む

似たレシピ