鍋炊きたけのこのおこわ

harukousko
harukousko @cook_40129113

ほんのりとたけのこの香りが上品な優しいおこわです(*´꒳`*)鍋だきで簡単に出来ます(*´꒳`*)
このレシピの生い立ち
たけのこを沢山頂いた時に作る鍋だきの簡単なおこわです(*´꒳`*)

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

3.4人分
  1. もち米 2合(360cc)
  2. たけのこ 100g
  3. 油揚げ 1枚
  4. たけのこと油揚げ煮る調味料
  5. うすくち醤油(もしくは醤油) 小さじ2
  6. みりん 小さじ2
  7. 小さじ1/2
  8. きび砂糖 小さじ1
  9. 200cc
  10. 小さじ1

作り方

  1. 1

    もち米は洗って1時間以上給水をする。油揚げは湯をかけて油抜きし短冊切り。茹でたけのこはさっと茹でアクをとり薄切する

  2. 2

    たけのこと油揚げを調味液に入れ落し蓋をし7.8分煮てからそのまま30分以上おき味を馴染ませ粗熱を取っておく。

  3. 3

    2をザルにあけ、具と調味液に分けてその調味液と水で280ccにする。もち米はしっかり水切りし鍋に入れその上に具材をのせる

  4. 4

    調味液+水を入れ鍋を平らにならして、蓋をし沸騰するまで強火、弱火にして8分加熱し火を止めて10分以上蒸らしその後混ぜおく

コツ・ポイント

もち米をしっかりと給水させることと、具材を混ぜ込まないで炊くことで、とても簡単に炊けます(*´꒳`*)鍋だきなので少し柔らかめな炊き上がりにはなりますが、もち米を炊く時は0.8割くらいの水分にしてあります。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

harukousko
harukousko @cook_40129113
に公開
身近な材料で効率良く、作りやすくをモットーに毎日の献立を考えています。子育てしながら、忙しいけれど、からだや心を作る食べる事はとても大切だなと思い、少しでも手作りでからだに優しいものを食べて、食卓が笑顔になり、家族に癒しの時間をあげられたらなと思いつつ…毎日家事をしながら、ほんわかと過ごしています(*´∀`)
もっと読む

似たレシピ