便秘撃退!根菜の味噌ミルク押し麦リゾット

みお☆とん
みお☆とん @cook_40068794

根菜のホクホクと押し麦のプチプチとした食感が癖になる、とろーりクリーミースープ(*^^*)寒い朝もお腹ほっこり快腸に!
このレシピの生い立ち
押し麦は水溶性食物繊維が豊富だけど、ミネストローネも飽きちゃって;やはり食物繊維が豊富な根菜類と合わせてスープに入れ、汁ごと頂けるクリーミーなリゾット風に!
お味噌も発酵食品なので、Wの効果で便秘撃退、お薬いらずです(^^)v

便秘撃退!根菜の味噌ミルク押し麦リゾット

根菜のホクホクと押し麦のプチプチとした食感が癖になる、とろーりクリーミースープ(*^^*)寒い朝もお腹ほっこり快腸に!
このレシピの生い立ち
押し麦は水溶性食物繊維が豊富だけど、ミネストローネも飽きちゃって;やはり食物繊維が豊富な根菜類と合わせてスープに入れ、汁ごと頂けるクリーミーなリゾット風に!
お味噌も発酵食品なので、Wの効果で便秘撃退、お薬いらずです(^^)v

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 牛蒡 1本
  2. 人参 1/2本
  3. 玉ねぎor長ネギ 半分
  4. サツマイモ 中1/2本
  5. 押し麦 45グラム
  6. その他お好きな野菜何でも☆ キノコ、ホウレンホウ等好きなだけ!
  7. コンソメorだしの素 小さじ1~2
  8. 味噌 大さじ1~2
  9. 牛乳or豆乳 1カップ
  10. お好みで塩コショウ 適宜

作り方

  1. 1

    牛蒡はたわしで洗ってささがき、人参はいちょう切り、ネギは薄切りにします。
    牛蒡のあく抜きはお好みで、しなくてもオッケー!

  2. 2

    サツマイモは1.5センチ各位のサイコロにして、レンジでチン!
    私は蒸して冷凍保存してたものを使いました♪

  3. 3

    人参、牛蒡、コンソメをヒタヒタの水に入れ火にかけます。
    沸騰したら弱めの中火で、根菜に火が通ったら、ネギと押し麦投入!

  4. 4

    弱火で15~20分位、押し麦が柔らかくなるまでコトコト(*^^*)

  5. 5

    この時、押し麦が鍋底に付くことがあるのでたまに混ぜてあげましょう!
    水が足りなそうなら少しずつ足してください。

  6. 6

    押し麦が煮えたら、サツマイモと牛乳や豆乳を加えとろみが付いたら、火を止め味噌を溶き、塩胡椒で味を整えたら出来上がり♪

  7. 7

    サツマイモの代わりに南瓜、里芋、おジャガ等も良いと思います(^^)v
    芋類はとろみがつき甘味も出るのでので是非♪

  8. 8

    コンソメ類や牛乳、豆乳の量はお好みで♪濃厚が良ければ多め、あっさり気分なら少なめで試してください(*^^*)

  9. 9

    画像写真は、舞茸と南瓜もin!前日の味噌汁のため、ワカメさんもチラホラ(^-^; 出し昆布が蕩けて良い感じ~(*^^*)

コツ・ポイント

前日の味噌汁等が残っていればそれに押し麦&ミルク投入でとーっても簡単な朝食になります(^_^)v私は翌朝の為に、夕食の汁物は常に多めw
上記の他、ベーコンやソーセージ、コーン、豆等も合います♪温玉やチーズを乗せても贅沢美味(*´∀`*)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
みお☆とん
みお☆とん @cook_40068794
に公開

似たレシピ