【レンジで】❀時間短縮☆大根の下茹で❀

結真は道産子♪
結真は道産子♪ @yuma_kuu_nico

下茹でで、グッと料理が美味しくなるのは、わかっちゃいるけど、めんどくさい………そんなあなたに♡

このレシピの生い立ち
文明の機器《レンジ》は時短調理に優れています。
使えるものはどんどん使っちゃいましょ〜♡

【レンジで】❀時間短縮☆大根の下茹で❀

下茹でで、グッと料理が美味しくなるのは、わかっちゃいるけど、めんどくさい………そんなあなたに♡

このレシピの生い立ち
文明の機器《レンジ》は時短調理に優れています。
使えるものはどんどん使っちゃいましょ〜♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 大根 1/2本
  2. お米 大さじ1
  3. 適量

作り方

  1. 1

    大根の皮を剥き、乱切り、輪切りにします。
    作る料理によって、切り方は、変えて下さい。

    画像は輪切りの写真です。

  2. 2

    輪切りの場合、面取りや十字に隠し包丁を入れると、味が入りやすくなります。面取りは、ピーラーですると簡単です。

  3. 3

    大根が重ならないように耐熱容器に並べて入れ、生のお米をパラパラとまんべんなく振り掛けます。

  4. 4

    大根の高さの半分位、浸かる量の水を入れ、ラップをかけて、600Wのレンジで、5分〜10分加熱します。

  5. 5

    大根の厚さや量、切り方によって、加熱時間が変わると思います。
    まずは5分からはじめ、様子をみて、追加していくと良いです。

  6. 6

    竹串を刺して、スっと入れば、完成です。
    料理に使う前に、水洗いしてください。

  7. 7

    ❀ヤマサ昆布つゆ☆五目の煮物❀

    レシピID:20390772

    大根の下茹でが活用出来るおすすめレシピです。

  8. 8

    類似レシピがありますが⑦で紹介した、レシピの工程が長くなる為、分けてレシピとして独立させました。
    ご了承ください(__)

コツ・ポイント

レンジから出す時、熱くなっています。
火傷に注意して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
結真は道産子♪
結真は道産子♪ @yuma_kuu_nico
に公開
れぽのお返事を【ごはん日記】に記載していますが、少しの間、お休み致します。北海道在住。北海道/時間短縮/めんつゆ/にこだわり、レシピを掲載しています。質問等ありましたら、お気軽にコメント下さい♥Twitter→【https://mobile.twitter.com/Yuma__cook】
もっと読む

似たレシピ