天然ヒラタケの焼きキノコ・バター・果実酒

福井のおじじ @cook_40055829
冬に採れる若い平茸は貴重です。バターと果実酒を使って焼きキノコを楽しみましょう。抜群の美味しさで山メシ、来客にも(^^)
このレシピの生い立ち
焼きキノコは時々楽しんでますが飽きませんね。金沢では「ほうろく焼き」と言うようです
店売りキノコで作るなら、マイタケ、ヒラタケ、シモフリヒラタケ、椎茸、丹波しめじ、大黒しめじ等がおすすめです。(^^)
天然ヒラタケの焼きキノコ・バター・果実酒
冬に採れる若い平茸は貴重です。バターと果実酒を使って焼きキノコを楽しみましょう。抜群の美味しさで山メシ、来客にも(^^)
このレシピの生い立ち
焼きキノコは時々楽しんでますが飽きませんね。金沢では「ほうろく焼き」と言うようです
店売りキノコで作るなら、マイタケ、ヒラタケ、シモフリヒラタケ、椎茸、丹波しめじ、大黒しめじ等がおすすめです。(^^)
作り方
- 1
天然ヒラタケはこんな生え方です。こういう若い株は焼きキノコに最適です。
- 2
今回使う量です。ばらして食べやすい大きさに手で裂きます
- 3
手で裂いた様子です
- 4
陶器の皿に中央にとろろ昆布を置き、その上に乾燥ワカメを乗せ、周りにキノコを置きます
- 5
とろろ昆布とワカメに果実酒(梅、カボス、かりん、きんかん、ガマズミ等)をかけ、更に醤油をかけます
- 6
バターを置いてから、オーブントースターで弱ヒーターで5分加熱します。次にキノコを箸で動かして、強ヒーターで5分加熱で完成
- 7
美味しくできました。皿が熱いのでヤケド注意です
コツ・ポイント
天然キノコは焼きキノコにして食べると、そのキノコの特性がよく判りますね。酒、焼酎、果実酒、ワインなど工夫も楽しいです。美味しさアップのために乾燥海藻と始めは弱ヒーターで加熱が重要ですよ
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
簡単薬膳!美容に◎クコなつめ果実酒 簡単薬膳!美容に◎クコなつめ果実酒
美容・アンチエイジングに良いナツメ、クコを手軽にとるなら薬酒に!季節を問わず常備ok&女子会(婦人会)でも喜ばれます♪ ari_okn -
-
果実酒(パイン、ピングレetc) 果実酒(パイン、ピングレetc)
本当はホワイトリカーを使うんだろうけど・・・飲めなくなって余ってた焼酎を使って在庫一斉処理です(笑) 来年が楽しみ♪ すずなっぷる -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20230678