【野菜ソムリエ】ズッキーニのパスタ

京都府
京都府 @kyotopref

野菜ソムリエ考案レシピ。ズッキーニを使ってべジパスタ!フライパンひとつであっという間に出来ます。

このレシピの生い立ち
一般的にオイルベースのパスタにチーズは使わないとされていますが、チーズをかけた方が美味しかったです。バターと黒こしょう、ペコリーノロマーノで、カチョエペペ風にするのも、おすすめです。野菜ソムリエプロ<山村優佳>考案レシピ。

【野菜ソムリエ】ズッキーニのパスタ

野菜ソムリエ考案レシピ。ズッキーニを使ってべジパスタ!フライパンひとつであっという間に出来ます。

このレシピの生い立ち
一般的にオイルベースのパスタにチーズは使わないとされていますが、チーズをかけた方が美味しかったです。バターと黒こしょう、ペコリーノロマーノで、カチョエペペ風にするのも、おすすめです。野菜ソムリエプロ<山村優佳>考案レシピ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ズッキーニ(緑) 1本
  2. ズッキーニ(黄) 1本
  3. ベーコン 2枚
  4. にんにく 大ひとかけ(約15g)
  5. ズッキーニの重量の1%
  6. 黒こしょう 適量
  7. オリーブオイル 大さじ2程度
  8. パルメザンチーズ    適量

作り方

  1. 1

    ズッキーニは千切りピーラーで、パスタのような紐状にします。

  2. 2

    にんにくは薄切り、ベーコンは1cm幅に切ります。

  3. 3

    冷たいフライパンにオリーブオイルと2を入れ、ふつふつするまで弱めの中火にかけます。

  4. 4

    ズッキーニを加えて強火にし、全体にオイルがまわって少ししんなりする程度にさっと炒め、塩をふります。

  5. 5

    皿にもりつけ、パルメザンチーズと黒こしょうをふります。

コツ・ポイント

ズッキーニは炒めすぎず、食感を残した方が美味しいです。そのためにフライパンは出来るだけ大きめのものを使い、強火でさっと炒めて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
京都府
京都府 @kyotopref
に公開
京都の「食」といえば、なんといっても京野菜☆京都の気候風土と肥沃な土壌、豊富な水を活かして作られ改良され、独特な味、香り、彩りを有しています。でも、敷居が高いと感じていませんか?そんな皆さんに、京都府産食材を気軽に楽しんでいただく公式キッチン!ぜひチェックしてください。【京都府】のごはん日記(ブログ)はコチラ↓https://kyoto-cookpad-livedoor.blog.jp/
もっと読む

似たレシピ