柚子釜

萩ふるさとごはん
萩ふるさとごはん @cook_40278264

ゆずの香りのした焼味噌は、酒の肴や、炊き立てのご飯にのせて食べる。
このレシピの生い立ち
萩市には国の天然記念物に指定されたゆずの自生地があり、ゆずの産地である。
ゆずは捨てる所がなく、マーマレードなどの加工品も作られている。

柚子釜

ゆずの香りのした焼味噌は、酒の肴や、炊き立てのご飯にのせて食べる。
このレシピの生い立ち
萩市には国の天然記念物に指定されたゆずの自生地があり、ゆずの産地である。
ゆずは捨てる所がなく、マーマレードなどの加工品も作られている。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ゆず 2個
  2. 長ネギ 1本
  3. みそ 36g(大2)
  4. 砂糖 10g(大1強)
  5. かつおぶし 3g

作り方

  1. 1

    ゆずをよく洗い、1/4のところから切り落とし、蓋を作る。

  2. 2

    スプーンで果肉をくり抜き、釜の形を作る。

  3. 3

    くり抜いたものから果汁を絞る。

  4. 4

    みじん切りにした長ねぎ、みそ、果汁、砂糖、かつおぶしをよくすりまぜる。

  5. 5

    ゆずの容器に④を詰め込む。

  6. 6

    200度のオーブンで20~30分焼いて出来上がり。※ガスコンロでもち網を使ってじっくり焼いても良い。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
萩ふるさとごはん
に公開
山口県萩市で活動するNPO萩元気食の会を中心に、萩の食の豊かさの理由やその背景にある大地と人の暮らしのストーリーを伝え、萩の食のおたからに関わる人々のゆるやかなつながりを作ることを目的としたプロジェクトです。
もっと読む

似たレシピ