10分で完成!ブリのサワー醤油麹照り焼き

こはるスマイルごはん
こはるスマイルごはん @cook_koharu
新潟県の田舎

醤油麹を使ったぶりの照り焼き
醤油麹のうま味・コク、お酢の酸味が効いて
お正月で疲れた体にも優しい味に✨
このレシピの生い立ち
~醤油麹のメリット~
・深いコクがでる
・味が簡単に決まる
・だしなどが不要
・調味料が減らせる
・肉や魚のくさみ、クセを軽減できる
・肉や魚が柔らかく仕上がる
・保存がきく
・冷めても美味しさをキープできる
・ダイエット・美容に効果的♪

10分で完成!ブリのサワー醤油麹照り焼き

醤油麹を使ったぶりの照り焼き
醤油麹のうま味・コク、お酢の酸味が効いて
お正月で疲れた体にも優しい味に✨
このレシピの生い立ち
~醤油麹のメリット~
・深いコクがでる
・味が簡単に決まる
・だしなどが不要
・調味料が減らせる
・肉や魚のくさみ、クセを軽減できる
・肉や魚が柔らかく仕上がる
・保存がきく
・冷めても美味しさをキープできる
・ダイエット・美容に効果的♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ぶり 2切れ(200g)
  2. サラダ油 小さじ2
  3. 片栗粉 適量
  4. (a)
  5. みりん 大さじ2
  6. 醤油麹・お酢 各大さじ1

作り方

  1. 1

    ぶりはペーパータオルで押さえて
    片栗粉を薄くまぶす。
    (a)は混ぜ合わせる。

  2. 2

    フライパンにサラダ油を中火で熱し
    ぶりを並べる。
    2分ほど焼き、うら返しフタをして
    弱火で3分蒸し焼きにする。

  3. 3

    フタを外し、フライパンの余分な脂をペーパータオルで拭き取り
    (a)を加えて全体にからめる。

コツ・ポイント

✅ぶりの水分は拭き取り、片栗粉を薄く
まぶすことで、くさみが軽減され
タレもからみやすくなります

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
こはるスマイルごはん
に公開
新潟県の田舎
ちょっとした"手間"を大切に…美味しさをお届けするレシピです
もっと読む

似たレシピ