鮭白子の味噌粕漬け

イノタケ
イノタケ @cook_40075422

肉や魚も発酵させれば消化吸収力UP!!
このレシピの生い立ち
味噌だけだと塩分が高いので控えられる策は無いものかと考えて酒粕を思いつきました
酒粕には塩分が無いので味噌と同量で合わせれば塩分は50%

鮭白子の味噌粕漬け

肉や魚も発酵させれば消化吸収力UP!!
このレシピの生い立ち
味噌だけだと塩分が高いので控えられる策は無いものかと考えて酒粕を思いつきました
酒粕には塩分が無いので味噌と同量で合わせれば塩分は50%

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1単位
  1. 鮭の白子 100g
  2. 味噌 50g
  3. 酒粕(練り) 50g

作り方

  1. 1

    味噌と酒粕を良く混ぜる

  2. 2

    鮭の白子を洗って水気を取る
    使う容器に合わせて大きさをカットする

  3. 3

    全てを混ぜ合わせて1日寝かせればOK

  4. 4

    白子を取り出して焼く

コツ・ポイント

固い板の酒粕しか無い場合は日本酒で練ってください
白子を寝かせすぎると分解が進み過ぎるのでご注意
食べるのに支障はありませんが扱いにくくなります

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
イノタケ
イノタケ @cook_40075422
に公開
京都の宇治で自然療法師やってます料理を作るのも好きなので変わったアイデアが浮かんだらUPして行きたいと思います宇治健康センターhttp://www.ujihealthcenter.com/
もっと読む

似たレシピ