粒あん◌あずきの炊き方✧*。
あずきの粒がふっくら残った状態で炊き上がるやり方です⌾
このレシピの生い立ち
記録用に順序を書き出してみました。
作り方
- 1
あずきをボウルなどにあけながら、割れたものがないか確認をして、水で優しく洗う。
- 2
たっぷりの水に浸けて一晩おき、もどしておく。
(古い豆の場合は長めにつけてください。) - 3
一度ザルにあけて水を流し、鍋にもどす。あずきより3センチくらい上まで水を入れて中火にかける。
- 4
沸騰し始めたら3分ほど茹で(表面にシワが寄ってくる)、ボウルにザルを入れて冷水を溜めた中にあける。
☆びっくり水 - 5
水から上げて鍋に戻し、再び水を3センチくらい上まで入れて火にかける。
ふつふつしたら5分ほど煮る。 - 6
ざるにあけて水を切り、再び水を3センチくらい上まで入れて火にかけ、ふつふつと煮る。
- 7
1時間〜1時間半くらい煮込んでやわらかくなったら、火を止め、蓋をして15分ほどおく。
- 8
ボウルで煮汁を受けながらざるに豆を優しくあける。別のボウルに豆を移し、水が濁らなくなるまで鍋肌を使って優しく水を流す。
- 9
⑧の煮汁をしばらく置いておき、上澄みの水を捨てる。
- 10
鍋に水、砂糖を入れて煮立て火を止める。水を切った豆を入れて3時間ほど置いておく。
- 11
とろ火にかけてじっくりと煮詰める。
コツ・ポイント
丁寧に、優しく扱うと豆が崩れにくく綺麗に煮えます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
煮あずき。美味しい〜♡(*´∀`*) 煮あずき。美味しい〜♡(*´∀`*)
小豆は、自分で煮るとやっぱりすごく美味しいですね〜♡一粒一粒が美味しくて、お味見の手が止まりません。簡単♪絶品♡ ぴーたーくん♡ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20233065