炒り鶏 200115

クックDAIU1R☆
クックDAIU1R☆ @cook_40286804

具材6種。なるべく、低フォドマップになる食材を使っています。お弁当、作り置きにも。
このレシピの生い立ち
いただいたレシピを低フォドマップにしました。
元のレシピには、コンニャクなど入っていました。

みかんはサヤスカマカンさんのレシピを参考にさせていただきました。ありがとうございます!

炒り鶏 200115

具材6種。なるべく、低フォドマップになる食材を使っています。お弁当、作り置きにも。
このレシピの生い立ち
いただいたレシピを低フォドマップにしました。
元のレシピには、コンニャクなど入っていました。

みかんはサヤスカマカンさんのレシピを参考にさせていただきました。ありがとうございます!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5人分
  1. にんじん いちょう切り 1本
  2. れんこん いちょう切り 20g
  3. サヤインゲン 斜め切り 1ケース
  4. じゃがいも いちょう切り 芽は残さず取離除いて下さい 1つ
  5. きりたんぽ あれば)小口切り 1本
  6. 鶏肉 ムネ 一口大 1枚半
  7. 厚揚げ 一口大 1ケース
  8. 〇肉の下味 生姜すりおろし 3グラム
  9. 〇肉の下味 砂糖 10グラム
  10. 〇肉の下味 醤油 10グラム
  11. 〇塩 炒める時に使う分 3グラム
  12. 〇砂糖 煮込む時に使う分 30グラム
  13. 〇醤油 煮込むときに使う分 40グラム

作り方

  1. 1

    【準備】
    人参:銀杏切り

    蓮根:銀杏切り、茹でる

    ジャガイモ:銀杏切り、浸水

    さやいんげん:2㎝に切り下茹

  2. 2

    【準備】
    鶏肉:生姜、砂糖、醤油に20分漬ける
    、油で炒め取り出す

    きりたんぽ:小口切

    厚揚:一口大に切り油抜き

  3. 3

    【加熱】
    油で、人参、蓮根に塩をし炒め、水を加え
    柔らかくなり始めたらジャガイモ、厚揚げ、きりたんぽ、砂糖醤油を入れ煮る

  4. 4

    【仕上げ】
    最後に、さやいんげん、鶏肉を加え煮る

  5. 5

    ※お弁当(案)
    おにぎり
    すまし汁スープ

コツ・ポイント

甘みがあるので、さっぱりとした、すまし汁が合いました☆すまし汁には、湯葉に見立てた、薄切りの厚揚げを入れました^^
みかんは、低フォドマップではないそうで、少量だけにしました。
厚揚げは、木綿豆腐を水切りしたものでもOKです

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クックDAIU1R☆
クックDAIU1R☆ @cook_40286804
に公開
胃腸に優しい、低フォドマップの食事療法により、体調管理をしています。たまに、低フォドマップでない物が含まれます。きょうの料理等、複数のレシピを検索し、美味しそうなものを家族用にアレンジしたりします。なお、低フォドマップの参考書籍は、宇野良治先生のものです。 
もっと読む

似たレシピ