しっとりジューシー卵焼き*色んな味で*

冷めても美味しい☆
いつまでもしっとりジューシー。
巻く時も破れにくくて巻きやすい!
お好みの味付けでどうぞ。
このレシピの生い立ち
錦糸卵(薄焼き卵)を作る時、片栗粉を少し入れます。破れにくくてしっとり。
それを卵焼きにも応用。
私はもう何年も、卵焼きは片栗粉入りです。
しっとりジューシー卵焼き*色んな味で*
冷めても美味しい☆
いつまでもしっとりジューシー。
巻く時も破れにくくて巻きやすい!
お好みの味付けでどうぞ。
このレシピの生い立ち
錦糸卵(薄焼き卵)を作る時、片栗粉を少し入れます。破れにくくてしっとり。
それを卵焼きにも応用。
私はもう何年も、卵焼きは片栗粉入りです。
作り方
- 1
☆を混ぜ合わせる。
その後、卵としっかり混ぜ合わせる。(白身を切るようにほぐして。) - 2
卵焼き器(またはフライパン)を温めてオイル(分量外)を馴染ませ、余分なオイルはキッチンペーパーでふき取る。弱火。
- 3
卵液を流し入れ焼き、巻いていく。焼き方、焼き加減はお好みで。
片栗粉入りなので、破れにくく巻きやすいです。
- 4
火加減はずっと弱火。フライパンの大きさにもよりますが、4~5回にわけて。
卵液は流し入れる前に再度軽く混ぜてね。 - 5
巻き終わったら火を止め、形を整えます。キッチンペーパーやお皿にとり、冷めてから切り分けるとキレイに切れます。
- 6
味付けを変えたり色んな具材を入れて焼く時も、片栗粉が水分を閉じ込めてくれるのでしっとりジューシーに仕上がります。
- 7
塩を入れずに
おじゃこ&焼き海苔ver.海苔の食感により、だし巻きよりは固め仕上がりだけれど美味しい☆
- 8
だし汁→→
*コンソメ顆粒と水。黒胡椒、チーズ、トマトやパプリカ。
*鶏ガラスープ素と水。塩胡椒、セロリの葉や枝豆。 - 9
お弁当などにはむきませんが、半熟状態で焼き終えても片栗粉が閉じ込めてくれるので、卵液が流れ出たりせずにトロトロ卵焼きに。
- 10
⑦⑧⑨は、私が作る頻度が高いものです。甘い卵焼きやお好みの味でOK。
いつもの卵焼きにぜひ片栗粉を入れて作ってみてね☆ - 11
2014.09.26
話題入りありがとう♡
コツ・ポイント
片栗粉入りのため、卵液を流し入れる前に軽く混ぜて下さい(巻くたび毎回ね☆)
片栗粉は卵に直接混ぜてしまうとダマになってしまいます。だし、水などで溶いてから卵に混ぜて下さい。
だし60㏄は、柔らかめの仕上がりです。固めお好みの場合は調整を。
似たレシピ
-
お弁当♪卵豆腐でしっとりフワフワ玉子焼き お弁当♪卵豆腐でしっとりフワフワ玉子焼き
食感シュワ~卵豆腐で味付けも簡単‼お弁当など冷めてもしっとりフワフワ♪温め直しても固くならない‼ボリュ〜ミ〜♪ kuunosuke1 -
-
-
冷めてもジューシー✨天かすと葱の卵焼き✨ 冷めてもジューシー✨天かすと葱の卵焼き✨
まるでお肉が入っているかの様なジューシーさです。しっかり味で冷めてもシットリとして美味しいです♡お弁当にもお勧めです♪ piloaloha♡ -
綺麗に焼ける!!甘い玉子焼き .。.:* 綺麗に焼ける!!甘い玉子焼き .。.:*
2014/11/10 ☆話題入り☆冷めても柔らか~薄く焼いても破れにくく巻きやす~い♪とっても綺麗に焼けますよ~ ゆき5 -
-
-
その他のレシピ