カリカリお揚げと夏野菜ソテーの冷麺

ちぃくぅぴぃ @cook_40038255
夏野菜をごま油でさっと炒めて、風味良く沢山頂ける様にしました。カリカリに焼いた油揚げがスープを吸ってカリじゅわ美味しい♪
このレシピの生い立ち
モニター当選した徳山冷麺。手軽に出来て、夏野菜が沢山食べられる様にと考え、出来たレシピです。
お手軽たんぱく質食材の油揚げを、アクセント&美味しいスープも楽しめる様にと、カリカリにして活用しました。
カリカリお揚げと夏野菜ソテーの冷麺
夏野菜をごま油でさっと炒めて、風味良く沢山頂ける様にしました。カリカリに焼いた油揚げがスープを吸ってカリじゅわ美味しい♪
このレシピの生い立ち
モニター当選した徳山冷麺。手軽に出来て、夏野菜が沢山食べられる様にと考え、出来たレシピです。
お手軽たんぱく質食材の油揚げを、アクセント&美味しいスープも楽しめる様にと、カリカリにして活用しました。
作り方
- 1
油揚げ・きゅうり・ピーマンは棒状に切る。人参は千切りに、ニラは3㎝長さに、トマトは一口大に切る。
- 2
油揚げをフライパンでカリカリになるまで乾煎りし、取り出す。
ニンニクをみじん切りにする。
なすを棒状に切る。 - 3
ごま油とニンニク、きゅうり・なす・ピーマン・ニラ・人参加え炒め、トマト加えたら塩と一味唐辛子、醤油で味付けする。
- 4
鍋に湯を沸かし、冷麺袋記載時間茹でたら、水で洗ってしめ、水分切って器に盛る。
※今回は徳山冷麺を使用しました。 - 5
冷麺入れた器に3のソテーした野菜盛り、添付のスープ注ぎ入れ、食べ易く切ったかまぼこ飾り、2の油揚げと薬味乗せる。
コツ・ポイント
なすだけは炒める直前に切って下さい。そうすれば、水にさらしてあく抜きしなくても大丈夫です。
野菜は麺と絡み易く、また、短時間で炒められる様に、棒状に切りました。
お好みで、途中でレモン汁や酢を加えて、味変えて食べるのもさっぱりして合います。
似たレシピ
-
-
-
-
-
夏には凍らせトマトで簡単5分♡ふるる冷麺 夏には凍らせトマトで簡単5分♡ふるる冷麺
5分で出来る!夏バテにピッタリな凍らせトマトふるる冷麺^ ^ひとりランチ、お昼ご飯、夕ご飯、手抜きしたい時もどうぞ^_^ Hanayan♥️ -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20236520